2018年04月06日
2018初鯰~゜・_・゜~
今年の桜はあっという間に咲いてしまい、あっという間に散ってしまいました・・・。。。
4月に入り、学校ではこれから入学式というのにすでに葉桜になってしまった木の下で記念写真撮るのはちょっと寂しい感じですね(-_-)。。。
当然自然界も早い春を感じていて、いま通っている芦ノ湖ももう水温が10度を超えています。。。
今年は早めに行っておかないと冷水温を好むトラウト達は早々とシャローからいなくなってしまいそうな感じです。。。
そんなで昨夜、今年初の鯰釣りに行ってきました!
昨日は予め釣行を予定していたワケではなかったんだけど、車にはタックル一式準備してあるのでいつでも行ける状況ではありました。。。
午後7時ころ都心での仕事を終えて、イザ!ホームリバーへとGO!!!!
毎年友人たちと行くスポットへ到着、、、タックルのセットをして河原に降ります。。。
が、、、
去年の洪水で川の流れは全く変わってしまっていました( 一一)。。。
去年までは蛇行していた流れが今年は直線になってしまっています
まぁ、そうは言っても鯰が付くであろうスポットは直線だろうが蛇行だろうが変わらないはずなので、居そうなスポットを上流から探っていきます。。。
本流の太い流れは避けて、その流心の際から岸までの緩い流れの水深30センチ未満のシャローエリアを流すも無反応・・・・。。。
でも本流を越えた対岸に小さな流れ込みがあり、その後ろは浅いシャローエリアがある1級スポットを発見!
自分の立ち位置からそのスポットまでは20mほどありますが、本流を挟んで遠投します!!
すると・・・、、、
そのスポットを攻めた2投目、、、
投げたPUPのケミがフッと消えます!!!
波か?アタリか???
半信半疑でアワセを入れてみるとグッ!!!と重い感触が!!!
HIT~(^◇^)!!!!
今年の初鯰~(^^♪
ハツモノだけど、結構気持ちは落ち着いていて焦りはありません。。。
本流の向こう側でHITしたので、少しずつ下流に下りながら流心を横断させます。。。
ずしっと重い引きを味わいながら自分の立ち位置まで寄せてきて岸にズリあげGET!!!


PUPのリアフックが口の外側にかかっていました。。。
素早くメジャーで体長を測定、思ったより大きくて66センチありました(^^♪

フィッシュグリップで砂の付いた体を洗って・・・
リリース(^^)/

その後は下流の川の状態を確かめながら1時間ほど攻めてみましたが1バイトあったのみで終了しました。。。
この時期はまだ鯰の餌の小魚の姿が見えないので、これから瀬に小魚が上がってきたらもっと鯰の活性も上がりそうです。。。
ただ、すでに瀬に出ている個体もあるのでベストシーズンに突入しているかな!
去年はそれほど鯰釣りに行けてなかったので、今年は少し頑張ってみようかと思います!!!
4月に入り、学校ではこれから入学式というのにすでに葉桜になってしまった木の下で記念写真撮るのはちょっと寂しい感じですね(-_-)。。。
当然自然界も早い春を感じていて、いま通っている芦ノ湖ももう水温が10度を超えています。。。
今年は早めに行っておかないと冷水温を好むトラウト達は早々とシャローからいなくなってしまいそうな感じです。。。
そんなで昨夜、今年初の鯰釣りに行ってきました!
昨日は予め釣行を予定していたワケではなかったんだけど、車にはタックル一式準備してあるのでいつでも行ける状況ではありました。。。
午後7時ころ都心での仕事を終えて、イザ!ホームリバーへとGO!!!!
毎年友人たちと行くスポットへ到着、、、タックルのセットをして河原に降ります。。。
が、、、
去年の洪水で川の流れは全く変わってしまっていました( 一一)。。。
去年までは蛇行していた流れが今年は直線になってしまっています
まぁ、そうは言っても鯰が付くであろうスポットは直線だろうが蛇行だろうが変わらないはずなので、居そうなスポットを上流から探っていきます。。。
本流の太い流れは避けて、その流心の際から岸までの緩い流れの水深30センチ未満のシャローエリアを流すも無反応・・・・。。。
でも本流を越えた対岸に小さな流れ込みがあり、その後ろは浅いシャローエリアがある1級スポットを発見!
自分の立ち位置からそのスポットまでは20mほどありますが、本流を挟んで遠投します!!
すると・・・、、、
そのスポットを攻めた2投目、、、
投げたPUPのケミがフッと消えます!!!
波か?アタリか???
半信半疑でアワセを入れてみるとグッ!!!と重い感触が!!!
HIT~(^◇^)!!!!
今年の初鯰~(^^♪
ハツモノだけど、結構気持ちは落ち着いていて焦りはありません。。。
本流の向こう側でHITしたので、少しずつ下流に下りながら流心を横断させます。。。
ずしっと重い引きを味わいながら自分の立ち位置まで寄せてきて岸にズリあげGET!!!


PUPのリアフックが口の外側にかかっていました。。。
素早くメジャーで体長を測定、思ったより大きくて66センチありました(^^♪

フィッシュグリップで砂の付いた体を洗って・・・
リリース(^^)/

その後は下流の川の状態を確かめながら1時間ほど攻めてみましたが1バイトあったのみで終了しました。。。
この時期はまだ鯰の餌の小魚の姿が見えないので、これから瀬に小魚が上がってきたらもっと鯰の活性も上がりそうです。。。
ただ、すでに瀬に出ている個体もあるのでベストシーズンに突入しているかな!
去年はそれほど鯰釣りに行けてなかったので、今年は少し頑張ってみようかと思います!!!
2017年06月21日
K君絶好調!
6月も中旬を過ぎ・・・、、、
今は梅雨の真っただ中!
ですが・・・、、、
雨が降りませんね~(+_+)
このブログを書いている今日はやっと梅雨らしい雨模様ですが、この雨がどれだけホームリバーの水量を増してくれるやら、、、
一度、ドン!と増水して、川底に溜まった堆積物でも流してくれると鯰君たちもまた元気にベイト&ルアーを追ってくれそうなんですけどね~。。
最近の鯰君たち、さすがにスレまくっている感じがして、なかなかトップには出てくれない感じがしています。。。
で、、、、
一昨日の月曜日、珍しく平日夜の出撃です!
当日は夕方から友人K君と一緒に仕事をする用事があり・・・、、、
そうなると、、、「今夜出撃しますか!」という当然?の流れになりました。。。
育メンのK君が子供たちの寝かしつけが終わった午後9時半にいつもの駐車場に集合です。。。
タックルの準備をして川べに下りたのが午後10時、実質2時間の勝負です!
今回よりK君も股下のウェーダーを準備!これで瀬の中まで立ち込めます。。。
先日K君がHITさせたスポットから攻めますがそこはK君に1バイトあったのみでHITにはつなげられず・・・(>_<)。。。
でもK君、相変わらず調子イイ!HITまでもって行けてないけど、バイトさせてます!
そこは30分やって移動、前回僕がHITさせた大きな瀬へと移動します。。。
僕は瀬に立ち込んで前回同様水深30cmの流れの中をサーチ、、、
K君は岸辺から瀬と深みの境部分をシンキングミノーでサーチしています。。。
すると、、、
瀬の中で釣ってる僕にK君から「釣れました!!!」と!!!!
僕が瀬からK君の元に行くとK君はすでに鯰君をランディングしていました~(*^^*)
デカイ!!!
ライトで照らした鯰君、明らかにK君のレコードを更新しています!!!

K君のレコードは先週釣った50cmでした。。。
今回の鯰君はもう一目で60cmオーバーです。。。

さて、
採寸!
メジャーを当てると66cm!!!
K君、一気に50台を飛び越え60オーバーGETです(*^^*)!!
その後、午前0時まで粘るもノーバイト、撤収しました。。。
K君、最近絶好調!!!
行けば必ずイイ結果を出しています!
やはり真面目に育メンしているからだな・・・・(笑)。。。
さて、
また今週末も出撃予定ですが、この雨がどれだけの影響を与えてくれるかな???
次回は僕が目をつけている新規スポットに行く予定です~。。。
今は梅雨の真っただ中!
ですが・・・、、、
雨が降りませんね~(+_+)
このブログを書いている今日はやっと梅雨らしい雨模様ですが、この雨がどれだけホームリバーの水量を増してくれるやら、、、
一度、ドン!と増水して、川底に溜まった堆積物でも流してくれると鯰君たちもまた元気にベイト&ルアーを追ってくれそうなんですけどね~。。
最近の鯰君たち、さすがにスレまくっている感じがして、なかなかトップには出てくれない感じがしています。。。
で、、、、
一昨日の月曜日、珍しく平日夜の出撃です!
当日は夕方から友人K君と一緒に仕事をする用事があり・・・、、、
そうなると、、、「今夜出撃しますか!」という当然?の流れになりました。。。
育メンのK君が子供たちの寝かしつけが終わった午後9時半にいつもの駐車場に集合です。。。
タックルの準備をして川べに下りたのが午後10時、実質2時間の勝負です!
今回よりK君も股下のウェーダーを準備!これで瀬の中まで立ち込めます。。。
先日K君がHITさせたスポットから攻めますがそこはK君に1バイトあったのみでHITにはつなげられず・・・(>_<)。。。
でもK君、相変わらず調子イイ!HITまでもって行けてないけど、バイトさせてます!
そこは30分やって移動、前回僕がHITさせた大きな瀬へと移動します。。。
僕は瀬に立ち込んで前回同様水深30cmの流れの中をサーチ、、、
K君は岸辺から瀬と深みの境部分をシンキングミノーでサーチしています。。。
すると、、、
瀬の中で釣ってる僕にK君から「釣れました!!!」と!!!!
僕が瀬からK君の元に行くとK君はすでに鯰君をランディングしていました~(*^^*)
デカイ!!!
ライトで照らした鯰君、明らかにK君のレコードを更新しています!!!

K君のレコードは先週釣った50cmでした。。。
今回の鯰君はもう一目で60cmオーバーです。。。

さて、
採寸!
メジャーを当てると66cm!!!
K君、一気に50台を飛び越え60オーバーGETです(*^^*)!!
その後、午前0時まで粘るもノーバイト、撤収しました。。。
K君、最近絶好調!!!
行けば必ずイイ結果を出しています!
やはり真面目に育メンしているからだな・・・・(笑)。。。
さて、
また今週末も出撃予定ですが、この雨がどれだけの影響を与えてくれるかな???
次回は僕が目をつけている新規スポットに行く予定です~。。。
2017年06月11日
2017初鯰!
金曜日は渓流に行き・・・、、、
そして昨夜は鯰釣りに行けました!
今年に入ってすっかり御無沙汰していた鯰釣り・・・。。。
実はずっと前から友人K君と計画はしていたのですが、ナカナカ二人のタイミングが合わずずっと行けずにいました(>_<)。。。
それがやっと昨夜可能となり、2017年の初鯰フィッシングです!
それでも昨夜は僕に用事があり、ホームリバーへの出撃は午後9時半とちょっと遅め(僕らにしては)・・・。。。
いつもの集合場所のパーキングで落ち合い、タックル、装備の準備をして午後10時、、、イザ!スタートフィッシング!!!
川の水量はやや減水気味で決していいコンディションではありません。。。
あまり時間もないので今まで実績のあるスポット限定で攻めることに・・・。。。
僕は瀬の中流域を攻め、K君は瀬から淵への流れ込みを攻めます。。。
すると、、、
開始10分でK君に今年の初鯰がHIT‼‼‼‼~(^◇^)

(綺麗に写真撮れてなくてゴメン<(_ _)>)
今までのK君の最大魚50cmジャストの鯰君です!!!
最近、K君調子イイ!!!
先日の芦ノ湖釣行でもそうだったけど、、、早速HITするとは!!!!
しかしその瀬ではK君の1匹しか出なかったので少し下流の大きな瀬に移動します。。。
川幅は50mほどありますが、、減水しているので川の中間地点までは立ち込めます。。。
僕は股下までのウェーダーだったので、ひざ下の水深まで立ち込み、シンキングミノーで瀬の中をサーチします。。。
瀬に立ち込んで15分ほどしたその時!!!
ロングキャストしたCD9が瀬に着水と同時に「グン!!!」とロッドに重みが!!!
HIT‼‼‼~(^◇^)
落ちパクです!!!
瀬の中で暴れる鯰君!
重い引きの中で瀬で走られると結構強烈な引きです!!!
こりゃデカイか!!!
数分かけて瀬の中からゆっくり浅瀬へ誘導しGET‼‼‼

黒々としたイイ型の鯰君デス!

お腹はパンパン!
鮎でもたらふく食べているのかな???
結構デカイかと思っていましたが、体長を測定するとジャスト60cm!大人一歩手前のヤング鯰君でした(^.^)p
でも、瀬の中でのファイトは楽しめました~。。。
その後は2人ともノーバイトに終わり、午前0時、ストップフィッシングです。。。
2人とも今年初の鯰フィッシングでしたが、お互いGETできて大満足(^_^)v
「また行きましょう」と駐車場で別れました。。。
梅雨の時期に入り、また鮎のシーズンでもあるのでこれからひと雨降って水量が増せばもっと瀬に鯰君たちは出て来そうです。。。
実際瀬を歩いていると相当数の大型魚(水深が30cmないところなので多分鯰だと思いますが)がいるのが確認できたので、これからもシンキングミノーの釣りはイケそうです。。。
トップだとナカナカ出てくれないんですよね~。。。
(K君はトップで出しましたが)
今後いろいろと使い分けてみようと思います。。。
釣れてヨカッタ(^_^)v
そして昨夜は鯰釣りに行けました!
今年に入ってすっかり御無沙汰していた鯰釣り・・・。。。
実はずっと前から友人K君と計画はしていたのですが、ナカナカ二人のタイミングが合わずずっと行けずにいました(>_<)。。。
それがやっと昨夜可能となり、2017年の初鯰フィッシングです!
それでも昨夜は僕に用事があり、ホームリバーへの出撃は午後9時半とちょっと遅め(僕らにしては)・・・。。。
いつもの集合場所のパーキングで落ち合い、タックル、装備の準備をして午後10時、、、イザ!スタートフィッシング!!!
川の水量はやや減水気味で決していいコンディションではありません。。。
あまり時間もないので今まで実績のあるスポット限定で攻めることに・・・。。。
僕は瀬の中流域を攻め、K君は瀬から淵への流れ込みを攻めます。。。
すると、、、
開始10分でK君に今年の初鯰がHIT‼‼‼‼~(^◇^)
(綺麗に写真撮れてなくてゴメン<(_ _)>)
今までのK君の最大魚50cmジャストの鯰君です!!!
最近、K君調子イイ!!!
先日の芦ノ湖釣行でもそうだったけど、、、早速HITするとは!!!!
しかしその瀬ではK君の1匹しか出なかったので少し下流の大きな瀬に移動します。。。
川幅は50mほどありますが、、減水しているので川の中間地点までは立ち込めます。。。
僕は股下までのウェーダーだったので、ひざ下の水深まで立ち込み、シンキングミノーで瀬の中をサーチします。。。
瀬に立ち込んで15分ほどしたその時!!!
ロングキャストしたCD9が瀬に着水と同時に「グン!!!」とロッドに重みが!!!
HIT‼‼‼~(^◇^)
落ちパクです!!!
瀬の中で暴れる鯰君!
重い引きの中で瀬で走られると結構強烈な引きです!!!
こりゃデカイか!!!
数分かけて瀬の中からゆっくり浅瀬へ誘導しGET‼‼‼

黒々としたイイ型の鯰君デス!

お腹はパンパン!
鮎でもたらふく食べているのかな???
結構デカイかと思っていましたが、体長を測定するとジャスト60cm!大人一歩手前のヤング鯰君でした(^.^)p
でも、瀬の中でのファイトは楽しめました~。。。
その後は2人ともノーバイトに終わり、午前0時、ストップフィッシングです。。。
2人とも今年初の鯰フィッシングでしたが、お互いGETできて大満足(^_^)v
「また行きましょう」と駐車場で別れました。。。
梅雨の時期に入り、また鮎のシーズンでもあるのでこれからひと雨降って水量が増せばもっと瀬に鯰君たちは出て来そうです。。。
実際瀬を歩いていると相当数の大型魚(水深が30cmないところなので多分鯰だと思いますが)がいるのが確認できたので、これからもシンキングミノーの釣りはイケそうです。。。
トップだとナカナカ出てくれないんですよね~。。。
(K君はトップで出しましたが)
今後いろいろと使い分けてみようと思います。。。
釣れてヨカッタ(^_^)v
2016年12月11日
12月のモンスター(ー_ー)!!
今月に入りやっと真冬らしい気候になってきたこの頃・・・。。。
昨日は鯰の定期出撃に行ってまいりました!
昨日の午後、友人K君より、「今夜お寺にナイター行きませんか?」とのお誘いがあり・・・。。。
僕は渋谷で仕事だったので、時間的に微妙でした。。。
仕事が午後7時には終わりましたが、それからお寺に向かうと午後8時半になってしまいます(>_<)。。。
それでも一応現地へ向かい、イチロー池でK君、T君と合流、僕は釣りはせず2人と話しながら見学です。。。
ナイター終了後、なんとなくそのまま帰るのもつまらないので僕だけホームリバーへ鯰釣りに行きました。。。
駐車場に到着、タックルを準備しますが時間は午後10時を回っているため、攻めるスポットは1ヶ所に限定、そのスポットで出なかったら帰ろう・・・、、、と思い午後10時20分スタートフィッシング!!!
狙いは瀬に残っているモンスター君デス(^_^)v
流れに手を浸けてみるけど、お寺の池より遙かに温かい・・・。。。
この水温ならまだ充分彼等は活動するはず・・・。。。
瀬から淵に流れ込む部分よりシンキングミノーをキャストして下流より探っていきます。。。
しかし下流の流れの緩いシャローエリアは不発・・・(-。-)y-゜゜゜鯰君いませんね・・・。。。
それから流れがキツクなってくる水深20cm~30cmの瀬の中にミノーを投入!
ボトムの石にミノーをノックさせながらリトリーブしてきます・・・。。。
グン!!!!
イキナリロッドに重みが!!!!
キター(≧▽≦)!!!!
・・・・
と、思ったら根がかりデス(>_<)。。。
そりゃそうだ、ボトムの石にミノーを擦りながら引いてるからどうしても根がかりの確率は高くなってしまいます。。。
ラインの強さを信じて直線に引いたらなんとか根がかりはクリア、、、無事回収できました。。。
しかし、それを恐れていては魚には出会えない・・・・。。。。
それからも同じ釣法でトライしていきます。。。
それから5分後・・・・、、、
「グン!!!!」
またロッドに重みが!!!!
ん?
動かない・・・。。。
あちゃ~(;´・ω・)
また根がかりだよ!!!!
と、
思った瞬間なぜかラインが動いていきます(@_@)。。。
ん????
そこでロッドを煽った瞬間!!!!
ドドドド~
とイキナリソイツは走りだしました!!!!
流れに乗ったソイツはメッチャ重い!!!!
そして激しいヘッドシェイク!!!!
MHのベイトロッドがバットから曲がります!!!!
水深が浅いから沖でバッシャーンって水柱が!!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
落ち着いて引きに耐え、ゆっくりゆっくり岸に寄せてきます。。。
暗がりで姿を見ると・・・、、

デカイ!!!!
そのまま岸辺の水溜りにズリ上げゲット!!!!

なんちゅうデカさ!!!
長靴と頭の大きさが変わりません(ー_ー)!!
こりゃ来たか???
メジャーを当て測定すると・・・、、

キタ~(≧▽≦)!!!
74cmのモンスター君!!!!

9cmあるミノーと比べてもデカさが解る。。。
水中の泥の色に同化した黒い体色、綺麗な体デス。。。
フックを外しサヨウナラ・・・。。

時間は午後10時50分、、、、
ハイ!
満足!!!
30分しかやっていませんがこれにて撤収しました。。。
いや~、、、
狙い通りの1匹は気持ちがイイ!!!
今は季節も冬ですが、まだまだ瀬には体力のあるモンスター君は残っている、ってコトですね・・・。。。
トップには出ないかもだけど、うまく顏の先にミノーが通れば喰ってきます。。。
今年いっぱいはまだ狙えるかな・・・・???
昨日は鯰の定期出撃に行ってまいりました!
昨日の午後、友人K君より、「今夜お寺にナイター行きませんか?」とのお誘いがあり・・・。。。
僕は渋谷で仕事だったので、時間的に微妙でした。。。
仕事が午後7時には終わりましたが、それからお寺に向かうと午後8時半になってしまいます(>_<)。。。
それでも一応現地へ向かい、イチロー池でK君、T君と合流、僕は釣りはせず2人と話しながら見学です。。。
ナイター終了後、なんとなくそのまま帰るのもつまらないので僕だけホームリバーへ鯰釣りに行きました。。。
駐車場に到着、タックルを準備しますが時間は午後10時を回っているため、攻めるスポットは1ヶ所に限定、そのスポットで出なかったら帰ろう・・・、、、と思い午後10時20分スタートフィッシング!!!
狙いは瀬に残っているモンスター君デス(^_^)v
流れに手を浸けてみるけど、お寺の池より遙かに温かい・・・。。。
この水温ならまだ充分彼等は活動するはず・・・。。。
瀬から淵に流れ込む部分よりシンキングミノーをキャストして下流より探っていきます。。。
しかし下流の流れの緩いシャローエリアは不発・・・(-。-)y-゜゜゜鯰君いませんね・・・。。。
それから流れがキツクなってくる水深20cm~30cmの瀬の中にミノーを投入!
ボトムの石にミノーをノックさせながらリトリーブしてきます・・・。。。
グン!!!!
イキナリロッドに重みが!!!!
キター(≧▽≦)!!!!
・・・・
と、思ったら根がかりデス(>_<)。。。
そりゃそうだ、ボトムの石にミノーを擦りながら引いてるからどうしても根がかりの確率は高くなってしまいます。。。
ラインの強さを信じて直線に引いたらなんとか根がかりはクリア、、、無事回収できました。。。
しかし、それを恐れていては魚には出会えない・・・・。。。。
それからも同じ釣法でトライしていきます。。。
それから5分後・・・・、、、
「グン!!!!」
またロッドに重みが!!!!
ん?
動かない・・・。。。
あちゃ~(;´・ω・)
また根がかりだよ!!!!
と、
思った瞬間なぜかラインが動いていきます(@_@)。。。
ん????
そこでロッドを煽った瞬間!!!!
ドドドド~
とイキナリソイツは走りだしました!!!!
流れに乗ったソイツはメッチャ重い!!!!
そして激しいヘッドシェイク!!!!
MHのベイトロッドがバットから曲がります!!!!
水深が浅いから沖でバッシャーンって水柱が!!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
落ち着いて引きに耐え、ゆっくりゆっくり岸に寄せてきます。。。
暗がりで姿を見ると・・・、、

デカイ!!!!
そのまま岸辺の水溜りにズリ上げゲット!!!!

なんちゅうデカさ!!!
長靴と頭の大きさが変わりません(ー_ー)!!
こりゃ来たか???
メジャーを当て測定すると・・・、、

キタ~(≧▽≦)!!!
74cmのモンスター君!!!!

9cmあるミノーと比べてもデカさが解る。。。
水中の泥の色に同化した黒い体色、綺麗な体デス。。。
フックを外しサヨウナラ・・・。。

時間は午後10時50分、、、、
ハイ!
満足!!!
30分しかやっていませんがこれにて撤収しました。。。
いや~、、、
狙い通りの1匹は気持ちがイイ!!!
今は季節も冬ですが、まだまだ瀬には体力のあるモンスター君は残っている、ってコトですね・・・。。。
トップには出ないかもだけど、うまく顏の先にミノーが通れば喰ってきます。。。
今年いっぱいはまだ狙えるかな・・・・???
2016年10月02日
鯰定期出撃9/30
今週末はなんとか天気が持ってくれました。。
特に今日は久しぶりの快晴な日曜日・・・。。。
いろんな場所でお祭りや学校での運動会、今日は最高の天気だったんじゃないのかな??
しかし、、、
また台風が沖縄に接近してきています((+_+))
来週中旬以降はまた関東にも接近???
もう台風は来なくていいよ~。。。
と思いつつ、、、
先週金曜日の夜、友人K君と鯰の定期出撃に行ってきました。。。
先日の大雨&洪水で多摩川の流れも変わってしまい・・・・、、、
しかも未だ増水傾向にあって、まだ水流が落ち着いておりません。。。
K君と午後9時45分に川辺の駐車場に集合、
2人で川辺に降りて行きます・・・。
その地点は思ったほど洪水の影響は受けていなかったので川の形状はあまり変わっていなかったけど、シャローエリアだったところの底が一気に深場になっていたりして、部分的には変わっている場所もありました。。。
ただ、ずっと攻めていた瀬の部分はあまり変わっていなかったのでいつも通りにPUPを投げ込んでいきます。。。
大きな瀬の流れ出しを攻めていたらいきなりPUPのケミが消えました!!!
ん?
半信半疑でアワセてみると・・・、、、
「グングン」と魚の感触が!!!
HIT‼‼‼‼(≧▽≦)
ですが・・・、、、
あまり手ごたえがありません・・・。。。
きっとお子ちゃま鯰君です。。。
そのままハイスピードでリールを巻いて、あと5mほどで取り込めるところまで来た瞬間、、、フッとテンションがなくなりました((+_+))。。。
バレタ・・・・。。。
まぁ、しかしまだこの瀬に鯰が着いていることは確認できたのでヨシとしましょう。。。
ただ、ベイトがあまりいないのが気になります。。。
そのまま上流へと釣り上がり、橋の下に来ました。。
橋の照明と影が重なる瀬にPUPを投げてリトリーブを開始した瞬間!!!!
パシュン!!!!
という捕食音とともにロッドに重みが!!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
今度はしっかりとした重み!あまりリールをゴリ巻きせずにラインテンションを保ってゆっくり巻き寄せ砂地にズリ上げました。。。

お~(≧▽≦)。。
久しぶりの良型鯰君!!!
太っていて重い!
暴れないうちに体長を測定すると63cm!
大学生クラスのイイ型です!
測定後すぐに水に戻します。


いい色の保護色・・・。。。
瀬に居着きのヤツかな・・・。。。
写真で解かるように水質も今はイイ感じなのです。。。
リリース後その瀬の周辺を攻めますが・・・、
その後はバイトも無く午前0時、ストップフィッシング・・・・。。。
う~ん、やはり本流には大型がいますね~(^.^)p
K君には残念ながらノーバイトでした・・・・(>_<)。。。
(翌土曜日の夜も支流にK君、T君と出撃するも撃沈・・・・(>_<))
今の多摩川は水質はイイ感じですが、もう少し水量が落ち着いて欲しい感じですね・・・。。。
明日以降、台風がどう影響するか!!!
特に今日は久しぶりの快晴な日曜日・・・。。。
いろんな場所でお祭りや学校での運動会、今日は最高の天気だったんじゃないのかな??
しかし、、、
また台風が沖縄に接近してきています((+_+))
来週中旬以降はまた関東にも接近???
もう台風は来なくていいよ~。。。
と思いつつ、、、
先週金曜日の夜、友人K君と鯰の定期出撃に行ってきました。。。
先日の大雨&洪水で多摩川の流れも変わってしまい・・・・、、、
しかも未だ増水傾向にあって、まだ水流が落ち着いておりません。。。
K君と午後9時45分に川辺の駐車場に集合、
2人で川辺に降りて行きます・・・。
その地点は思ったほど洪水の影響は受けていなかったので川の形状はあまり変わっていなかったけど、シャローエリアだったところの底が一気に深場になっていたりして、部分的には変わっている場所もありました。。。
ただ、ずっと攻めていた瀬の部分はあまり変わっていなかったのでいつも通りにPUPを投げ込んでいきます。。。
大きな瀬の流れ出しを攻めていたらいきなりPUPのケミが消えました!!!
ん?
半信半疑でアワセてみると・・・、、、
「グングン」と魚の感触が!!!
HIT‼‼‼‼(≧▽≦)
ですが・・・、、、
あまり手ごたえがありません・・・。。。
きっとお子ちゃま鯰君です。。。
そのままハイスピードでリールを巻いて、あと5mほどで取り込めるところまで来た瞬間、、、フッとテンションがなくなりました((+_+))。。。
バレタ・・・・。。。
まぁ、しかしまだこの瀬に鯰が着いていることは確認できたのでヨシとしましょう。。。
ただ、ベイトがあまりいないのが気になります。。。
そのまま上流へと釣り上がり、橋の下に来ました。。
橋の照明と影が重なる瀬にPUPを投げてリトリーブを開始した瞬間!!!!
パシュン!!!!
という捕食音とともにロッドに重みが!!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
今度はしっかりとした重み!あまりリールをゴリ巻きせずにラインテンションを保ってゆっくり巻き寄せ砂地にズリ上げました。。。

お~(≧▽≦)。。
久しぶりの良型鯰君!!!
太っていて重い!
暴れないうちに体長を測定すると63cm!
大学生クラスのイイ型です!
測定後すぐに水に戻します。


いい色の保護色・・・。。。
瀬に居着きのヤツかな・・・。。。
写真で解かるように水質も今はイイ感じなのです。。。
リリース後その瀬の周辺を攻めますが・・・、
その後はバイトも無く午前0時、ストップフィッシング・・・・。。。
う~ん、やはり本流には大型がいますね~(^.^)p
K君には残念ながらノーバイトでした・・・・(>_<)。。。
(翌土曜日の夜も支流にK君、T君と出撃するも撃沈・・・・(>_<))
今の多摩川は水質はイイ感じですが、もう少し水量が落ち着いて欲しい感じですね・・・。。。
明日以降、台風がどう影響するか!!!
2016年09月18日
ダブルHIT!!!
昨夜は久しぶりに友人K君と鯰の定期出撃に行ってきました。。
ここのところ週末はずっと雨でなかなかK君と出撃できず・・・。。。
雨が降っていなくても平日に降った雨のために増水がひどくて行けなかったり・・・。。
ホント、昨夜は久しぶりにいい天気??だったので出撃決行~(^.^)p
午後9時半に僕の会社に集合します。。。
K君は休日は子守りの為(笑)、子供が寝付く時間までは家を出れません・・・。。
立派に主夫やってます(笑)。。。
集合して会社でタックルを準備、
イザ出発!!!
先日の大雨で川の状況が変わってしまっているため、どこに行くか迷いましたが今回は支流を攻めることに決定しました。。。
午後10時に現地着、、、
2人で5m間隔に並んで下流より釣り上がって行きます。
くまなく探って行けばどっちかにHITするだろう、、、、と。。。
すると・・・・、、、
開始後30分、、、
K君に最初のバイト!!!
が、、、
乗らず((+_+))
その10分後、、、、
またK君にバイト!!!!
が、、、、
ソイツも乗らず((+_+))
でも「今夜は釣れますね」とK君。。。
自信満々デス(笑)。。。
ちょっと間が空いて午後11時を回ったころ・・・、、、
僕の下流15mほどで釣っていたK君にHIT‼‼‼‼
写真を撮るために近寄ると・・・・。。。。
そこには、、、
苦笑いのK君とこの鯰が・・・・。。。

カワイイ~(≧▽≦)

どうだろう?
30cmあるかな(笑)???
ここまでカワイイ鯰は僕も釣ったことありません(笑)。。。
しかし、鯰は鯰、、、
貴重な1匹デス!
写真を撮ってリリースして僕も釣り開始、、、
すると、、、
その5分後、、、
今度は僕にHIT‼‼‼‼
激しく暴れる鯰君ですが、型はそうでもないのでゴボウ抜きで抜き上げます!

体長は45cmくらいか・・・。。。

さっきのが小学校低学年だとしたらこの子は小学校上級生???
写真を撮ってリリースです。。。
2人、ほぼ同時刻にHITしたので「ダブルHIT」ってことで(笑)(^◇^)。。。
もう何年もK君と鯰釣り行ってますが、2人同時に釣れた事は今までありませんでした。。。
なので型は関係なくとっても気分のいい昨夜でした~(≧▽≦)。。。
K君、、、
「今度はデカいのが釣りたいデス」とステップアップを宣言!!!
やはり型を求めるなら本流ですね~。。。
次回釣行は本流を攻めます!
昨夜の状況でも本流はまだ水量がやや多め・・・。。。
ただ水質はグッドです。。。
今週に来る台風がどれだけ影響するか???
できればもう濁流にはならないで欲しいデス・・・(>_<)。。。
さて、
連休だし今度はT君でも誘ってみましょうか(笑)!!!
ここのところ週末はずっと雨でなかなかK君と出撃できず・・・。。。
雨が降っていなくても平日に降った雨のために増水がひどくて行けなかったり・・・。。
ホント、昨夜は久しぶりにいい天気??だったので出撃決行~(^.^)p
午後9時半に僕の会社に集合します。。。
K君は休日は子守りの為(笑)、子供が寝付く時間までは家を出れません・・・。。
立派に主夫やってます(笑)。。。
集合して会社でタックルを準備、
イザ出発!!!
先日の大雨で川の状況が変わってしまっているため、どこに行くか迷いましたが今回は支流を攻めることに決定しました。。。
午後10時に現地着、、、
2人で5m間隔に並んで下流より釣り上がって行きます。
くまなく探って行けばどっちかにHITするだろう、、、、と。。。
すると・・・・、、、
開始後30分、、、
K君に最初のバイト!!!
が、、、
乗らず((+_+))
その10分後、、、、
またK君にバイト!!!!
が、、、、
ソイツも乗らず((+_+))
でも「今夜は釣れますね」とK君。。。
自信満々デス(笑)。。。
ちょっと間が空いて午後11時を回ったころ・・・、、、
僕の下流15mほどで釣っていたK君にHIT‼‼‼‼
写真を撮るために近寄ると・・・・。。。。
そこには、、、
苦笑いのK君とこの鯰が・・・・。。。

カワイイ~(≧▽≦)

どうだろう?
30cmあるかな(笑)???
ここまでカワイイ鯰は僕も釣ったことありません(笑)。。。
しかし、鯰は鯰、、、
貴重な1匹デス!
写真を撮ってリリースして僕も釣り開始、、、
すると、、、
その5分後、、、
今度は僕にHIT‼‼‼‼
激しく暴れる鯰君ですが、型はそうでもないのでゴボウ抜きで抜き上げます!

体長は45cmくらいか・・・。。。

さっきのが小学校低学年だとしたらこの子は小学校上級生???
写真を撮ってリリースです。。。
2人、ほぼ同時刻にHITしたので「ダブルHIT」ってことで(笑)(^◇^)。。。
もう何年もK君と鯰釣り行ってますが、2人同時に釣れた事は今までありませんでした。。。
なので型は関係なくとっても気分のいい昨夜でした~(≧▽≦)。。。
K君、、、
「今度はデカいのが釣りたいデス」とステップアップを宣言!!!
やはり型を求めるなら本流ですね~。。。
次回釣行は本流を攻めます!
昨夜の状況でも本流はまだ水量がやや多め・・・。。。
ただ水質はグッドです。。。
今週に来る台風がどれだけ影響するか???
できればもう濁流にはならないで欲しいデス・・・(>_<)。。。
さて、
連休だし今度はT君でも誘ってみましょうか(笑)!!!
2016年08月24日
狙い通りの1匹!
先週末から今週にかけてとても不安定な天気が続いております・・・。。
特に今週の月曜日はトンデモナイ大雨が降り・・・、、
多摩川はこんな状態になってしまいました^_^;。。。

稲城大橋下。。
車道に迫ろうかという増水濁流!

多摩河原橋下。。
普段は殆ど砂利が露出している河原も全て水没!
この下流では前日に行われた花火大会の仮設ステージや階段も水没し、仮設トイレは水面にプカプカ浮いてました(>_<)。。。
そして下流には大量のゴミ袋が・・・・。。
花火大会で出たゴミを収集する前に洪水が来ちゃったんでしょう・・・。。
・・・・・・・・・。。
ヒドイです(>_<)。。。
こりゃ、
川が回復するまで相当な時間がかかるな・・・・(-_-;)。。。
と、思っていました。。。
が!
昨日、夜にランニングして、稲城大橋の上から多摩川を覗くと月曜から一気に減水しています。
ひょっとして・・・、、
あと2~3日あればまた川は復活するのでは???
と昨日は思いました。。。
そして今日、、、
夜になって八王子の業者さんの会社まで用事があったので午後9時に向かいました。。。
用事を済ませてイザ帰社!!
・・・・のはずが・・・・
クルマはついつい浅川の土手へ向っています(笑)。。。
先日の大雨で浅川もそうとうな濁流になっていましたので、さすがに釣りはムリだろうと思いつつ、、、、
ただ、、、
一か所どうしても気になる所があったのです。。。
それは浅川に流れ込む支流・・・。。。
普段なら水深20cm、川幅5mの何もない支流ですが、今夜に限ってはホットスポットになってるのでは???と思っていました。。。
目星を付けていたスポットに到着。。。
橋の上から支流を見ると水質はすでに回復してクリア!!!
で、そのまま浅川本流まで下るとさすがに本流はまだ増水、濁りで相当な流れのままです。。。
それを確認し、タックルの準備(*^^)v!
狙いはその支流が本流に合流する地点!
きっとそこには本流から避難している鯰君がいるであろうと!!!
濁りのある本流からクリアな支流に向かってPUPをリトリーブしてきます。。。
その辺りにはやはりたくさんの鯉がいます(^.^)p
鯉がいるってことは・・・・、、、
そう思いながらキャスト開始後10分・・・・、、、
濁りの本流からクリアな水質のシャローにPUPが入った瞬間!!!
「バシュン!」
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
キタ~(≧▽≦)!!!
やはりいた!!!
激しく抵抗する鯰君ですが、型はそうでもないのでソッコー引き寄せGET!!!!!


先日購入した新タックルにも入魂完了~!!!!
狙い通りの1匹デス(^_-)-☆
これで本日のミッション完了!!!!
30分の釣りで引き揚げました・・・・。。。
本流はまだ回復に数日かかりそうですが、こういった支流や小さな流れ込みはもう水質がクリアなので一番に魚が着きそうです。。。
しかもピンスポットなので狙いやすい・・・・。。。
今日はこれで満足~(≧▽≦)。。。
狙ってそこに魚がいると快感デス(笑)。。。
本流も早く回復しないかな・・・・。。。
特に今週の月曜日はトンデモナイ大雨が降り・・・、、
多摩川はこんな状態になってしまいました^_^;。。。

稲城大橋下。。
車道に迫ろうかという増水濁流!

多摩河原橋下。。
普段は殆ど砂利が露出している河原も全て水没!
この下流では前日に行われた花火大会の仮設ステージや階段も水没し、仮設トイレは水面にプカプカ浮いてました(>_<)。。。
そして下流には大量のゴミ袋が・・・・。。
花火大会で出たゴミを収集する前に洪水が来ちゃったんでしょう・・・。。
・・・・・・・・・。。
ヒドイです(>_<)。。。
こりゃ、
川が回復するまで相当な時間がかかるな・・・・(-_-;)。。。
と、思っていました。。。
が!
昨日、夜にランニングして、稲城大橋の上から多摩川を覗くと月曜から一気に減水しています。
ひょっとして・・・、、
あと2~3日あればまた川は復活するのでは???
と昨日は思いました。。。
そして今日、、、
夜になって八王子の業者さんの会社まで用事があったので午後9時に向かいました。。。
用事を済ませてイザ帰社!!
・・・・のはずが・・・・
クルマはついつい浅川の土手へ向っています(笑)。。。
先日の大雨で浅川もそうとうな濁流になっていましたので、さすがに釣りはムリだろうと思いつつ、、、、
ただ、、、
一か所どうしても気になる所があったのです。。。
それは浅川に流れ込む支流・・・。。。
普段なら水深20cm、川幅5mの何もない支流ですが、今夜に限ってはホットスポットになってるのでは???と思っていました。。。
目星を付けていたスポットに到着。。。
橋の上から支流を見ると水質はすでに回復してクリア!!!
で、そのまま浅川本流まで下るとさすがに本流はまだ増水、濁りで相当な流れのままです。。。
それを確認し、タックルの準備(*^^)v!
狙いはその支流が本流に合流する地点!
きっとそこには本流から避難している鯰君がいるであろうと!!!
濁りのある本流からクリアな支流に向かってPUPをリトリーブしてきます。。。
その辺りにはやはりたくさんの鯉がいます(^.^)p
鯉がいるってことは・・・・、、、
そう思いながらキャスト開始後10分・・・・、、、
濁りの本流からクリアな水質のシャローにPUPが入った瞬間!!!
「バシュン!」
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
キタ~(≧▽≦)!!!
やはりいた!!!
激しく抵抗する鯰君ですが、型はそうでもないのでソッコー引き寄せGET!!!!!


先日購入した新タックルにも入魂完了~!!!!
狙い通りの1匹デス(^_-)-☆
これで本日のミッション完了!!!!
30分の釣りで引き揚げました・・・・。。。
本流はまだ回復に数日かかりそうですが、こういった支流や小さな流れ込みはもう水質がクリアなので一番に魚が着きそうです。。。
しかもピンスポットなので狙いやすい・・・・。。。
今日はこれで満足~(≧▽≦)。。。
狙ってそこに魚がいると快感デス(笑)。。。
本流も早く回復しないかな・・・・。。。
2016年08月04日
新!フィッシュグリップ。。
先日新たに購入したフィッシュグリップ・・・。。。

早速使用感を試しに行って来ました!
さて、ドコへ行こうか??
ここ最近のホームスポットは魚がスレちゃってるし・・・・。。
ちょっと新規開拓に出てみましょう!!
八王子の北野に僕の取引先の会社があります。。。
ちょくちょくソコへ打合せなどに行くのですが、途中の浅川がイイ感じ!
橋を渡りながらいつも「ココ出るっしょ!」って感じで見ていました。。。
で、、、
昨夜、、、狙ってる場所へ行ってみました~!
先日仕事帰りに川を覗いた時(釣り具もってない時)は雷雨の影響で川が増水しちょっとイイスポットが潰れていて・・・。。。
で、昨夜はいい感じに減水し、水質もGOOD!
釣り場に到着しコインパーキングに駐車して午後10:00スタートフィッシング!!!
しかし・・・上流より釣り下りながらシャローエリアをこまなくチェックするもノーバイト・・・・。。。
場所的にはすごくいいけどやはりその分攻められてるか・・・???
スタートフィッシングの場所から下流へ200mほど攻めてみましたがノー感じで終了・・・・(>_<)。。。
時間も午後11時を回り、「今夜はダメか・・・」と帰ろうとした時・・・・。。。
さっきは暗くてよく見えなかったんだけど、
手前の流れをクリア(渡川)すればその先にテトラがあり、流れ込みからシャローへと流れだす1級品のスポットを発見しました!
そこへ行ければフィッシュグリップ使えるかも(笑)(;´∀`)!
が、
手前の流れが結構強くて長靴じゃ浸水してしまいます(/・ω・)/。。。
そこでどうするか迷っていたらその堰の流れ出し部は相当浅いのを発見!!!
ニヤリ・・・( ̄▽ ̄)
モラッタ・・・・( ̄▽ ̄)
ゆっくりそこを渡り、ついにホットスポットへ到着です。。。
テトラの段々から深場へ流れ込むその際にPUPを通すと・・・。。。
イキナリPUPのケミが消えます!!!
周囲はザーザーと流れ込みの音がうるさいのでバイト音は聞こえず!
イキナリロッドに重みが乗ります!
が、、、
ソイツは一瞬でバレました(+_+)。。。
ちょっと予期せぬHITだったのでアワセが遅れた~(;´・ω・)。。。
が、、、
まだまだそこは出そうです( ̄▽ ̄)。。。
1匹目をバラした3分後、、、、
さっきと同じ感じでまたロッドに重みが!!!
HIT‼‼‼
キタ~(≧▽≦)
グングンと元気よく引くけど型は小さい・・・・。。。
足元まで連れてきて遂にコイツの出番です(^_-)-☆

GET!!!!

さすが新品(笑)!今度はしっかりお口を挟んでくれました。。。

とはいえ、サイズは40cmクラスのカワイコチャン・・・・。。。
即リリース~。。。
それで満足!
帰宅時間になったので終了しました。。。
このスポットはじっくり攻めれば数匹出そうな感じがプンプン!!!
水質もいいし今度友人K君を連れてきてみましょうかね・・・・。。。

早速使用感を試しに行って来ました!
さて、ドコへ行こうか??
ここ最近のホームスポットは魚がスレちゃってるし・・・・。。
ちょっと新規開拓に出てみましょう!!
八王子の北野に僕の取引先の会社があります。。。
ちょくちょくソコへ打合せなどに行くのですが、途中の浅川がイイ感じ!
橋を渡りながらいつも「ココ出るっしょ!」って感じで見ていました。。。
で、、、
昨夜、、、狙ってる場所へ行ってみました~!
先日仕事帰りに川を覗いた時(釣り具もってない時)は雷雨の影響で川が増水しちょっとイイスポットが潰れていて・・・。。。
で、昨夜はいい感じに減水し、水質もGOOD!
釣り場に到着しコインパーキングに駐車して午後10:00スタートフィッシング!!!
しかし・・・上流より釣り下りながらシャローエリアをこまなくチェックするもノーバイト・・・・。。。
場所的にはすごくいいけどやはりその分攻められてるか・・・???
スタートフィッシングの場所から下流へ200mほど攻めてみましたがノー感じで終了・・・・(>_<)。。。
時間も午後11時を回り、「今夜はダメか・・・」と帰ろうとした時・・・・。。。
さっきは暗くてよく見えなかったんだけど、
手前の流れをクリア(渡川)すればその先にテトラがあり、流れ込みからシャローへと流れだす1級品のスポットを発見しました!
そこへ行ければフィッシュグリップ使えるかも(笑)(;´∀`)!
が、
手前の流れが結構強くて長靴じゃ浸水してしまいます(/・ω・)/。。。
そこでどうするか迷っていたらその堰の流れ出し部は相当浅いのを発見!!!
ニヤリ・・・( ̄▽ ̄)
モラッタ・・・・( ̄▽ ̄)
ゆっくりそこを渡り、ついにホットスポットへ到着です。。。
テトラの段々から深場へ流れ込むその際にPUPを通すと・・・。。。
イキナリPUPのケミが消えます!!!
周囲はザーザーと流れ込みの音がうるさいのでバイト音は聞こえず!
イキナリロッドに重みが乗ります!
が、、、
ソイツは一瞬でバレました(+_+)。。。
ちょっと予期せぬHITだったのでアワセが遅れた~(;´・ω・)。。。
が、、、
まだまだそこは出そうです( ̄▽ ̄)。。。
1匹目をバラした3分後、、、、
さっきと同じ感じでまたロッドに重みが!!!
HIT‼‼‼
キタ~(≧▽≦)
グングンと元気よく引くけど型は小さい・・・・。。。
足元まで連れてきて遂にコイツの出番です(^_-)-☆

GET!!!!

さすが新品(笑)!今度はしっかりお口を挟んでくれました。。。

とはいえ、サイズは40cmクラスのカワイコチャン・・・・。。。
即リリース~。。。
それで満足!
帰宅時間になったので終了しました。。。
このスポットはじっくり攻めれば数匹出そうな感じがプンプン!!!
水質もいいし今度友人K君を連れてきてみましょうかね・・・・。。。
2016年07月25日
1勝1敗・・・。。
先週末、、
金曜と土曜日の夜、友人K君と定例の夜間出撃に行ってまいりました。。。
先週は結構な降水があり、多摩川の状態がどうだかちょっとだけ心配しながらの釣行・・・。。。
先ずは金曜日・・・、、、
K君ちの脇を流れる野川は全くの平水に戻っていた、と言うので一安心・・・。。
午後9時半すぎに駐車場に集合し、タックル、装備の準備をしてからテクテク5分ほど歩きます。。
スタートフィッシングは午後10時、
イザ川辺に立つと・・・・。。
結構増水してる!
濁りはかなり解消されていますが、流れは速く押しも強い!
こういった場合、鯰君は岸辺の茂みの中に逃げ込んでいる可能性が大!!!
で、、、
やはり結構な数の鯰君たちが岸辺にいました(^.^)。。。
抜き足差し足で岸辺に寄るも、警戒心の高い多摩川鯰君は10mも接近するとジャバジャバと逃げて行きます。。。
かといって沖を攻めても増水&流れの速さでルアーを思った場所に通せません(+_+)。。。
なのでK君と一緒に流れのないシャローエリアに移動します。。。
普段は水深が10cm程度しかないエリアも今回は30cmほどまで深くなってる・・・。。
そこではK君に3バイトきましたが残念ながらフックアップまでに至らず・・・・。。。
僕にはバイトすらありません(;´∀`)。。。
ちょっと場所を移動して、普段はプレッシャーの高いワンドに来ました。。。
水深が増えてるから活性の高い鯰君が入ってきてないかな・・・?と。。
すると、、、
最初に入った場所で「パシュン!!」
とバイトが来ました!
多分型も小さかったんだろうけどそいつはフックアップせず・・・・。。。
少しずつ横に移動しながらキャストを続けます・・・。。
すると・・・、、、
遠投したバタピーに「ジュボ!!!」とバイト!!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
グンと合わせます!!!
が!!!!!
ここで致命的なミスを!!!!!
タックルを準備するとき、ドラグを緩めてラインを引き出してガイドに通していたのでドラグがユルユル~(当たりまえ!)(/・ω・)/
いくらフッキングしようと大合わせしてもフックが固い鯰の口に刺さるわけもなく・・・・。。。。
それに気が付いてとにかくラインスラッグだけは出しまいと超高速(笑)でハンドルを回しますが・・・・。。。
10秒くらいファイト(と言えるのか?)したところでドラグを締める前にその子は逃亡してしまいました・・・・(>_<)。。。
なんてこった・・・・(>_<)。。。
先日のPUP事件と言い、最近はちょっとミスが多いデス・・・・(+_+)。。。。
その日はその後K君に1バイト、僕に1バイトきたもののヒットには至らず午前0時すぎに終了しました。。。。
その翌日・・・、、、
連チャンで行くか迷っていたK君より夜になってメールが!!!!
「今夜もいつものPで!」と(笑)。。。
で、土曜日も出撃デス・・・。。。。
金曜と同じ午後9時半にPに集合し、金曜の夜と同じ場所から攻めます。。。
しかし・・・・、、
前日とはちがって全く鯰の気配がありません!
水量自体は金曜より若干?引いていますがそんな大きな変化はない感じなんだけど・・・・。。。
岸辺に鯰がいないんです。。。。
前日僕らが歩いたからもう違う場所に移動しちゃってる????
2人でいろいろ攻めますがノーバイト・・・・。。。
金曜にバイト&HITした場所も鯰君たちいません・・・・。。。
「どこに行っちゃったの???」
そう思いながら瀬の浅い部分を歩くと・・・・、、、
「ジャバジャバジャバ」
いた!!!
数匹の鯰たちが一斉に逃げ出します!!!
そうです、
前日は溜まりや岸際の茂みにいた鯰君たち、今日は瀬の中に移動してします!
そうなると攻めるのは瀬の中に集中!!!
接近すると逃げちゃうのでかなり遠くからアプローチします。。。
20mほど先のチャラ瀬(水深10cm)にバタピーを落とし、リトリーブした瞬間!!!
「ジャバン!!!」という飛沫とともにロッドに重みが乗ります!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
浅瀬で転がるように(笑)暴れる鯰をいなし、足元まで連れてきます。。。
GET !!!!!
サイズは60cmくらいでしょうか・・・(*^^)v
さて、写真写真・・・と。。
フィッシュグリップを取り出しイザ鯰君の口に差し込もうとしたのですが・・・・、、、
開いたグリップの口が閉じません~(/・ω・)/
グリップの口が閉じなきゃ鯰の口にかからないよ!!!
グリップ殉職~!!!!
そうこうしていたら鯰君、最後のひと暴れでフックを外して逃亡してしまいました(笑)(笑)(笑)・・・・。。。
ゲっ!!!!
写真撮ってないよ・・・・。。。
なのでまた写真ナシ((+_+))。。。
そういえば前回65cm釣ったときもグリップの調子がおかしかったんだよね~・・・・。
でもその時は何とかグリップ使えて写真撮れたから今回も大丈夫かと思ってましたが・・・。。。
で、、、
土曜の夜は結局その1匹で終了・・・・。
珍しくK君にはバイトも無く終了しました。。。
今回の出撃は1勝1敗・・・・って感じかな???
あ~、、、、
フィッシュグリップ買いに行かなきゃ~(-_-;)。。。
金曜と土曜日の夜、友人K君と定例の夜間出撃に行ってまいりました。。。
先週は結構な降水があり、多摩川の状態がどうだかちょっとだけ心配しながらの釣行・・・。。。
先ずは金曜日・・・、、、
K君ちの脇を流れる野川は全くの平水に戻っていた、と言うので一安心・・・。。
午後9時半すぎに駐車場に集合し、タックル、装備の準備をしてからテクテク5分ほど歩きます。。
スタートフィッシングは午後10時、
イザ川辺に立つと・・・・。。
結構増水してる!
濁りはかなり解消されていますが、流れは速く押しも強い!
こういった場合、鯰君は岸辺の茂みの中に逃げ込んでいる可能性が大!!!
で、、、
やはり結構な数の鯰君たちが岸辺にいました(^.^)。。。
抜き足差し足で岸辺に寄るも、警戒心の高い多摩川鯰君は10mも接近するとジャバジャバと逃げて行きます。。。
かといって沖を攻めても増水&流れの速さでルアーを思った場所に通せません(+_+)。。。
なのでK君と一緒に流れのないシャローエリアに移動します。。。
普段は水深が10cm程度しかないエリアも今回は30cmほどまで深くなってる・・・。。
そこではK君に3バイトきましたが残念ながらフックアップまでに至らず・・・・。。。
僕にはバイトすらありません(;´∀`)。。。
ちょっと場所を移動して、普段はプレッシャーの高いワンドに来ました。。。
水深が増えてるから活性の高い鯰君が入ってきてないかな・・・?と。。
すると、、、
最初に入った場所で「パシュン!!」
とバイトが来ました!
多分型も小さかったんだろうけどそいつはフックアップせず・・・・。。。
少しずつ横に移動しながらキャストを続けます・・・。。
すると・・・、、、
遠投したバタピーに「ジュボ!!!」とバイト!!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
グンと合わせます!!!
が!!!!!
ここで致命的なミスを!!!!!
タックルを準備するとき、ドラグを緩めてラインを引き出してガイドに通していたのでドラグがユルユル~(当たりまえ!)(/・ω・)/
いくらフッキングしようと大合わせしてもフックが固い鯰の口に刺さるわけもなく・・・・。。。。
それに気が付いてとにかくラインスラッグだけは出しまいと超高速(笑)でハンドルを回しますが・・・・。。。
10秒くらいファイト(と言えるのか?)したところでドラグを締める前にその子は逃亡してしまいました・・・・(>_<)。。。
なんてこった・・・・(>_<)。。。
先日のPUP事件と言い、最近はちょっとミスが多いデス・・・・(+_+)。。。。
その日はその後K君に1バイト、僕に1バイトきたもののヒットには至らず午前0時すぎに終了しました。。。。
その翌日・・・、、、
連チャンで行くか迷っていたK君より夜になってメールが!!!!
「今夜もいつものPで!」と(笑)。。。
で、土曜日も出撃デス・・・。。。。
金曜と同じ午後9時半にPに集合し、金曜の夜と同じ場所から攻めます。。。
しかし・・・・、、
前日とはちがって全く鯰の気配がありません!
水量自体は金曜より若干?引いていますがそんな大きな変化はない感じなんだけど・・・・。。。
岸辺に鯰がいないんです。。。。
前日僕らが歩いたからもう違う場所に移動しちゃってる????
2人でいろいろ攻めますがノーバイト・・・・。。。
金曜にバイト&HITした場所も鯰君たちいません・・・・。。。
「どこに行っちゃったの???」
そう思いながら瀬の浅い部分を歩くと・・・・、、、
「ジャバジャバジャバ」
いた!!!
数匹の鯰たちが一斉に逃げ出します!!!
そうです、
前日は溜まりや岸際の茂みにいた鯰君たち、今日は瀬の中に移動してします!
そうなると攻めるのは瀬の中に集中!!!
接近すると逃げちゃうのでかなり遠くからアプローチします。。。
20mほど先のチャラ瀬(水深10cm)にバタピーを落とし、リトリーブした瞬間!!!
「ジャバン!!!」という飛沫とともにロッドに重みが乗ります!!!
HIT‼‼‼‼~(≧▽≦)
浅瀬で転がるように(笑)暴れる鯰をいなし、足元まで連れてきます。。。
GET !!!!!
サイズは60cmくらいでしょうか・・・(*^^)v
さて、写真写真・・・と。。
フィッシュグリップを取り出しイザ鯰君の口に差し込もうとしたのですが・・・・、、、
開いたグリップの口が閉じません~(/・ω・)/
グリップの口が閉じなきゃ鯰の口にかからないよ!!!
グリップ殉職~!!!!
そうこうしていたら鯰君、最後のひと暴れでフックを外して逃亡してしまいました(笑)(笑)(笑)・・・・。。。
ゲっ!!!!
写真撮ってないよ・・・・。。。
なのでまた写真ナシ((+_+))。。。
そういえば前回65cm釣ったときもグリップの調子がおかしかったんだよね~・・・・。
でもその時は何とかグリップ使えて写真撮れたから今回も大丈夫かと思ってましたが・・・。。。
で、、、
土曜の夜は結局その1匹で終了・・・・。
珍しくK君にはバイトも無く終了しました。。。
今回の出撃は1勝1敗・・・・って感じかな???
あ~、、、、
フィッシュグリップ買いに行かなきゃ~(-_-;)。。。
2016年07月21日
戻って来たPUP。。
一昨日の火曜日の夜、、
ちょっと早めに仕事が終わったのでいつものホームスポットへ出撃してきました。。
ただ、出撃時間は午後10時・・・、
今回も1時間半ほどの勝負です!
ルアーはここ最近バイトが集中しているロデオのPUP、、、
これを大遠投して引いてきます~(^_-)-☆
先日は瀬脇のヨレから65cmが出ましたが、今回は前回よりちょっと減水しているのでその場所は後回し!
瀬の上流の流れ出しをメインに攻めてみました。。。
開始後20分、
最初のバイト!!!
「シュパン!!」
と静寂な闇夜にバイト音が響きますがソイツはフックアップせず・・・・(+_+)。。。
ただ、場所場所で水面が揺れる(多分鯰君)ので魚のいそうな雰囲気は最高にあります(^.^)。。。
最初のバイトからまた20分後、、、
思い切り遠投したベイトリールのラインが少し「モモリ」ました^_^;。。
でもあまり気にせずそのままリトリーブ・・・・「次回投げればこのモモリは解消できるだろう」・・・・と。。。
で、、、
そのリトリーブには鯰のバイトはなく・・・・・、、、
その次の遠投で事件は起きました!!!!
前回と同じ力でまたPUPを遠投した瞬間!!!!
着水寸前までラインが出た時にモモってた場所でラインブレイク(/・ω・)/!!!!
中で結びコブができていたようです(/・ω・)/
当然PUPはそのままラインが切れた状態で着水します・・・・。。。。
何と!!!!
そのPUPに巨大鯰が落ちパクバイト!!!!
30m先の水面が「ジャッパーン」って弾けます!!!
今まで出たバイトの中でも特大かも!!!
が、、、
いくらバイトが出てもラインは切れてます(笑)(笑)。。。。
水中に消えていくケミの光・・・・。。。
一応しっかり喰ってくれたようで鯰の口にPUPはついていってしまったようです。。。
「がちょーん」(古っ!!)
ショック・・・・(>_<)。。。
なんてミスを犯してしまったんだ!!!
モモった時にちゃんとラインを巻きなおしていればこのバイトは獲れていたのに!
しかし時既に遅し・・・・。。。
後悔先に立たずですが、きっとあの鯰君はPUPを外してくれるでしょう・・・・。。。
喰っただけでアワセを入れていない(できる訳ないし・笑)のできっとヘッドシェイクでルアーは外れてくれるはず・・・。。
そう思いながら「PUPは高いんだよな~・・・・(>_<)」って呟き次のルアーを結びます。。。
その後15分くらい投げていたでしょうか・・・・・。。。
ふと上流を見ると・・・・。。。
何か緑色に光るものが流れてきます(笑)。。。
PUPじゃん!!!!!
しかもそれは僕が立ち込んでいる場所の真正面!!!!
川幅が40~50ⅿある多摩川なのにちゃんと僕の真正面に流れてきます(笑)。。。
1分後、そいつは僕の足元まで流れてきました~(*^^)v
無事PUP回収~(*^^)v
いや~、、、
鯰君、うまくルアーを外してくれたようです(笑)。。。
しかし、、、、
ブレイクしてバイト後15分も経ってかなり上流から流れてきた、ってことは、、、、ルアーを喰った鯰君は相当上流まで遡っていた、ってコトでしょうか??
改めて鯰の移動距離が大きい事が解ります。。。
でも無事PUPが回収できてヨカッタ~!
その後11時半までやるも沈黙のままストップフィッシングです。。。
教訓!!!!
いくら丈夫なラインでもモモった状態でそのまま巻くと次はブレイクする!!!てコト・・・・。。。
軽いバックラッシュでも注意が必要ですね・・・・・。。。
このメールを書いている現在、府中は雨模様です。。。
昨夜から今日はずっと雨だったのでまた多摩川や各河川は増水したことでしょう。。。
いろんなスポットに新しい個体が入ってきてるといいな~(^_-)-☆
次回釣行に期待!!!
ちょっと早めに仕事が終わったのでいつものホームスポットへ出撃してきました。。
ただ、出撃時間は午後10時・・・、
今回も1時間半ほどの勝負です!
ルアーはここ最近バイトが集中しているロデオのPUP、、、
これを大遠投して引いてきます~(^_-)-☆
先日は瀬脇のヨレから65cmが出ましたが、今回は前回よりちょっと減水しているのでその場所は後回し!
瀬の上流の流れ出しをメインに攻めてみました。。。
開始後20分、
最初のバイト!!!
「シュパン!!」
と静寂な闇夜にバイト音が響きますがソイツはフックアップせず・・・・(+_+)。。。
ただ、場所場所で水面が揺れる(多分鯰君)ので魚のいそうな雰囲気は最高にあります(^.^)。。。
最初のバイトからまた20分後、、、
思い切り遠投したベイトリールのラインが少し「モモリ」ました^_^;。。
でもあまり気にせずそのままリトリーブ・・・・「次回投げればこのモモリは解消できるだろう」・・・・と。。。
で、、、
そのリトリーブには鯰のバイトはなく・・・・・、、、
その次の遠投で事件は起きました!!!!
前回と同じ力でまたPUPを遠投した瞬間!!!!
着水寸前までラインが出た時にモモってた場所でラインブレイク(/・ω・)/!!!!
中で結びコブができていたようです(/・ω・)/
当然PUPはそのままラインが切れた状態で着水します・・・・。。。。
何と!!!!
そのPUPに巨大鯰が落ちパクバイト!!!!
30m先の水面が「ジャッパーン」って弾けます!!!
今まで出たバイトの中でも特大かも!!!
が、、、
いくらバイトが出てもラインは切れてます(笑)(笑)。。。。
水中に消えていくケミの光・・・・。。。
一応しっかり喰ってくれたようで鯰の口にPUPはついていってしまったようです。。。
「がちょーん」(古っ!!)
ショック・・・・(>_<)。。。
なんてミスを犯してしまったんだ!!!
モモった時にちゃんとラインを巻きなおしていればこのバイトは獲れていたのに!
しかし時既に遅し・・・・。。。
後悔先に立たずですが、きっとあの鯰君はPUPを外してくれるでしょう・・・・。。。
喰っただけでアワセを入れていない(できる訳ないし・笑)のできっとヘッドシェイクでルアーは外れてくれるはず・・・。。
そう思いながら「PUPは高いんだよな~・・・・(>_<)」って呟き次のルアーを結びます。。。
その後15分くらい投げていたでしょうか・・・・・。。。
ふと上流を見ると・・・・。。。
何か緑色に光るものが流れてきます(笑)。。。
PUPじゃん!!!!!
しかもそれは僕が立ち込んでいる場所の真正面!!!!
川幅が40~50ⅿある多摩川なのにちゃんと僕の真正面に流れてきます(笑)。。。
1分後、そいつは僕の足元まで流れてきました~(*^^)v
無事PUP回収~(*^^)v
いや~、、、
鯰君、うまくルアーを外してくれたようです(笑)。。。
しかし、、、、
ブレイクしてバイト後15分も経ってかなり上流から流れてきた、ってことは、、、、ルアーを喰った鯰君は相当上流まで遡っていた、ってコトでしょうか??
改めて鯰の移動距離が大きい事が解ります。。。
でも無事PUPが回収できてヨカッタ~!
その後11時半までやるも沈黙のままストップフィッシングです。。。
教訓!!!!
いくら丈夫なラインでもモモった状態でそのまま巻くと次はブレイクする!!!てコト・・・・。。。
軽いバックラッシュでも注意が必要ですね・・・・・。。。
このメールを書いている現在、府中は雨模様です。。。
昨夜から今日はずっと雨だったのでまた多摩川や各河川は増水したことでしょう。。。
いろんなスポットに新しい個体が入ってきてるといいな~(^_-)-☆
次回釣行に期待!!!
2016年07月18日
K君遂に・・・・?
昨夜は予定通りK君と定期出撃「その2」に行って来ました!
昨日も僕は仕事だったので、渋谷で仕事を終え会社に戻って来たのが午後8時半。。。
会社に戻る前にキャスティング府中店へ寄り、プレゼント抽選券でくじ引き!、400円分の商品券をGETしました(^.^)p
これでケミを4つ買える(笑)。。
会社に戻って雑用をこなし、あとはK君の到着を待ちます。。。
K君も家族サービスを終えてから来るので「少し遅れます」とのコト・・・。。。
結局K君が会社に到着したのは午後9時半でした。。。
タックルは前日のままで車に収納していたのですぐに乗り換えて狙ったスポットへ直行~!
今回の場所は駐車場から約10分ほど歩きます。
近くに車を停める場所がないので・・・。
でもその分攻められていない可能性も大!!!
午後10時、、スタートフィッシング!!!
まずは線路下の落ち込みへ入ると・・・・。。。
釣れそうなニオイがプンプン!!!
落ち込み、
流れ込み、
緩流シャロー、、
深場から浅瀬へのカケアガリ、、、
いろんな要素が絡み合ってる1級スポット!!!
第1投は空振り・・・、、、
第2投・・・、、、
僕の手前5mの地点で「バシュン!!!!」
バイトキタ~!!!!
が、、、
フックアップせず・・・。。。
その後はそのスポットは沈黙デス(-_-)zzz
そこは電車が通ると電車の明かりで川底まで見えてしまう場所・・・・。。。
ひょっとしたら終電が終わったあとの闇になってからのほうが鯰君たちが上がってくるのかもしれません。。。
K君と1時間ほど粘ってみたけどこれ以上のバイトも来ないのでまた徒歩で10分歩いて下流へ移動します。。。
そこは昔友人T君と来た場所(僕が1匹上げています)。。
そこで!!!
イキナリK君に「パシュン!!!」
が、、、
フッキングせず(/・ω・)/
その30分後・・・・、、、
水深僅か15センチの緩い流れの中で再びK君にバイト!!!
バジュ!!!!って感じと同時にフッキングした鯰君大暴れ!!!!
その一瞬でバレてしまいました・・・・(>_<)。。。。
惜しい~(≧▽≦)
遂にK君初ナマゲットか!!!!
ってトコまで行ったのに~~~(;´・ω・)
その後また30分ほど投げるもついに沈黙を破ることができず、タイムアップでストップフィッシングです(+_+)。。。
なので今回も写真はナシ<(_ _)>
この2連休の鯰ゲーム、今回は同業とのバッティングもなく釣りできました。。。
選んだ場所もGOOD!!!
次回の候補になりそうです。。。
先日の豪雨からもう少し減水するときっともっとイイ感じになりそうです。。
最初落ち込みの所は特に良さそう!!!
次回あたりK君初ナマゲットできるかな????
昨日も僕は仕事だったので、渋谷で仕事を終え会社に戻って来たのが午後8時半。。。
会社に戻る前にキャスティング府中店へ寄り、プレゼント抽選券でくじ引き!、400円分の商品券をGETしました(^.^)p
これでケミを4つ買える(笑)。。
会社に戻って雑用をこなし、あとはK君の到着を待ちます。。。
K君も家族サービスを終えてから来るので「少し遅れます」とのコト・・・。。。
結局K君が会社に到着したのは午後9時半でした。。。
タックルは前日のままで車に収納していたのですぐに乗り換えて狙ったスポットへ直行~!
今回の場所は駐車場から約10分ほど歩きます。
近くに車を停める場所がないので・・・。
でもその分攻められていない可能性も大!!!
午後10時、、スタートフィッシング!!!
まずは線路下の落ち込みへ入ると・・・・。。。
釣れそうなニオイがプンプン!!!
落ち込み、
流れ込み、
緩流シャロー、、
深場から浅瀬へのカケアガリ、、、
いろんな要素が絡み合ってる1級スポット!!!
第1投は空振り・・・、、、
第2投・・・、、、
僕の手前5mの地点で「バシュン!!!!」
バイトキタ~!!!!
が、、、
フックアップせず・・・。。。
その後はそのスポットは沈黙デス(-_-)zzz
そこは電車が通ると電車の明かりで川底まで見えてしまう場所・・・・。。。
ひょっとしたら終電が終わったあとの闇になってからのほうが鯰君たちが上がってくるのかもしれません。。。
K君と1時間ほど粘ってみたけどこれ以上のバイトも来ないのでまた徒歩で10分歩いて下流へ移動します。。。
そこは昔友人T君と来た場所(僕が1匹上げています)。。
そこで!!!
イキナリK君に「パシュン!!!」
が、、、
フッキングせず(/・ω・)/
その30分後・・・・、、、
水深僅か15センチの緩い流れの中で再びK君にバイト!!!
バジュ!!!!って感じと同時にフッキングした鯰君大暴れ!!!!
その一瞬でバレてしまいました・・・・(>_<)。。。。
惜しい~(≧▽≦)
遂にK君初ナマゲットか!!!!
ってトコまで行ったのに~~~(;´・ω・)
その後また30分ほど投げるもついに沈黙を破ることができず、タイムアップでストップフィッシングです(+_+)。。。
なので今回も写真はナシ<(_ _)>
この2連休の鯰ゲーム、今回は同業とのバッティングもなく釣りできました。。。
選んだ場所もGOOD!!!
次回の候補になりそうです。。。
先日の豪雨からもう少し減水するときっともっとイイ感じになりそうです。。
最初落ち込みの所は特に良さそう!!!
次回あたりK君初ナマゲットできるかな????
2016年07月17日
定期出撃。。。
昨夜は友人K君と週末の定期出撃に行って来ました。。。
僕は先日やっと長いトンネル(バラシ&ノーフィッシュ)を抜けましたが、友人K君は鯰釣り始めて未だGETできていません。。。
K君、ひと月前の釣行で待望の鯰君をHITさせるもドラグ調整が緩かったために藻の中に逃げ込まれ・・・その後藻ごと引きずり上げるもターゲットの鯰君は藻の中で逃走していました・・・。。。
なのでK君は未だ鯰をGETできていません・・・。。。
それを打破すべくここ毎週末に定期出撃しています。。。
この定期出撃でもK君にはバイトまではあるんだけど、なかなかHITまでには持ち込めずにいます(+_+)。。。
それで、昨夜、またまた出撃です!
今まではホームスポットを重点的に攻めていましたが、行く先々に同業者の方とバッティングするようになったので、先々週あたりから新規スポットを開拓すべくいろいろな場所に行っています。。。
なので昨夜も新規スポットを目指し彷徨いました(笑)。。。
とはいえ、一応大体の場所の目星はつけておいたのでとりあえず行ってみました。。。
うまく車を停める場所もありラッキー!!!
2人でタックルの装備をして入川します。。。
すると、、、
イキナリそこにはワカモノ達が花火やってる(笑)!!!
良いスポットがあったんだけど、そこはもう潰れていました(;´∀`)。。。
その後、数ヶ所廻ってみるも沈黙・・・。。。
フィッシング開始時間が午後10時過ぎていたのであまり時間の猶予はありません(;'∀')。。。
小1時間その周辺をチェックして(何か所か良い場所あり)場所移動します。。。
そこは流れが2つに分かれている所で、移動したのは本流でない分岐支流の方。。。
パッと見今イチな感じですが僕には魅力的な(笑)スポットに見えました。。。
そこで、、、
それからバイトラッシュ!!!
僕に3回、K君に2回、、、
バイトは出るもののHITまでいけません(;´∀`)。。。
その後ついに僕にHIT‼‼‼
しかしその子は40cmクラスの「お子ちゃま」鯰君でした(;´・ω・)。。
足元まで寄せて、フィッシュクリップ使おうかな~?そのまま写真だけ撮ろうかな?って迷ってる隙にその子はフックを外して逃走してしまいました^_^;。。。
なので写真はナシ・・・。。。
その後2人で午前0時まで攻めるも結局ノーヒットで終了しました。。。
でも、このスポットは今後使えそうです(*^^)v
で、、、、
帰り道にK君と話していて、
「明日の夜もやります??」って(笑)。。
「じゃ、やりましょう!!!」
で・・・、、、
今夜出撃です(^.^)p!!!
僕は先日やっと長いトンネル(バラシ&ノーフィッシュ)を抜けましたが、友人K君は鯰釣り始めて未だGETできていません。。。
K君、ひと月前の釣行で待望の鯰君をHITさせるもドラグ調整が緩かったために藻の中に逃げ込まれ・・・その後藻ごと引きずり上げるもターゲットの鯰君は藻の中で逃走していました・・・。。。
なのでK君は未だ鯰をGETできていません・・・。。。
それを打破すべくここ毎週末に定期出撃しています。。。
この定期出撃でもK君にはバイトまではあるんだけど、なかなかHITまでには持ち込めずにいます(+_+)。。。
それで、昨夜、またまた出撃です!
今まではホームスポットを重点的に攻めていましたが、行く先々に同業者の方とバッティングするようになったので、先々週あたりから新規スポットを開拓すべくいろいろな場所に行っています。。。
なので昨夜も新規スポットを目指し彷徨いました(笑)。。。
とはいえ、一応大体の場所の目星はつけておいたのでとりあえず行ってみました。。。
うまく車を停める場所もありラッキー!!!
2人でタックルの装備をして入川します。。。
すると、、、
イキナリそこにはワカモノ達が花火やってる(笑)!!!
良いスポットがあったんだけど、そこはもう潰れていました(;´∀`)。。。
その後、数ヶ所廻ってみるも沈黙・・・。。。
フィッシング開始時間が午後10時過ぎていたのであまり時間の猶予はありません(;'∀')。。。
小1時間その周辺をチェックして(何か所か良い場所あり)場所移動します。。。
そこは流れが2つに分かれている所で、移動したのは本流でない分岐支流の方。。。
パッと見今イチな感じですが僕には魅力的な(笑)スポットに見えました。。。
そこで、、、
それからバイトラッシュ!!!
僕に3回、K君に2回、、、
バイトは出るもののHITまでいけません(;´∀`)。。。
その後ついに僕にHIT‼‼‼
しかしその子は40cmクラスの「お子ちゃま」鯰君でした(;´・ω・)。。
足元まで寄せて、フィッシュクリップ使おうかな~?そのまま写真だけ撮ろうかな?って迷ってる隙にその子はフックを外して逃走してしまいました^_^;。。。
なので写真はナシ・・・。。。
その後2人で午前0時まで攻めるも結局ノーヒットで終了しました。。。
でも、このスポットは今後使えそうです(*^^)v
で、、、、
帰り道にK君と話していて、
「明日の夜もやります??」って(笑)。。
「じゃ、やりましょう!!!」
で・・・、、、
今夜出撃です(^.^)p!!!
2016年07月14日
久しぶりの感触・・・。。
あっと言う間に7月も中旬・・・。。
梅雨なのに関東では全く雨が降りません・・・(>_<)。。
今九州地方では毎日大雨の連続なのに。。。
西日本の大雨、ちょっと東日本へ回してほしいくらいです・・・。
6月から7月にかけてずっとこんなだから各河川の水量も軒並み渇水状態デス・・・(>_<)。。。
関東地方の水道も10%の取水制限やってますが、これから梅雨明けにかけてこの空梅雨が続くと今年の夏はヤバそうですね~。。。
そんなで先週末に東京もちょっとだけ雨が降りました!
土曜の雨できっと秋川も増水して魚の活性が上がってるハズ!!!
そう思い日曜の午後から友人T君と秋川へ出撃してきました!!!
・・・が、、、、
当日、都内を抜け秋川へ向かうにつれ「いいお天気」(笑)になっていきます。。。
山道も全く濡れた跡がなく、どうやら秋川地方は土曜日は雨が全く降ってなかったようです(/・ω・)/。。。
なので当然秋川の水量も変わりません。。。
てか、先週より更に減水状態ですよ!
そんな状態なので魚の活性も上がるはずもなく、余計に姿すら見えません(-_-)zzz。。。
友人T君と共に午後2時半すぎから午後7時まで4時間半ほど攻めるも全くノー感じで終了してしまいました。。。
なのでブログUPもできず・・・(苦笑)。。。。
UP出来るのはこんな写真しかない(笑)。。

T君、根がかりで水中のルアーを探しています。。。

見つけた!

結局この後頭まで水没してルアーは回収できました(笑)。。
↑
これくらいしかUPできない(笑)!
なのでこの話題は温めていました。。。
で、昨夜です。。。
実は先週金曜日にも友人K君と鯰の定期出撃に出るも惨敗・・・・。。
ここのところ全くいい思いができていませんでした。。。
ただ、昨夜はなんとなく?イイ感じがしていたので一人でホームスポットへ出撃してきました。。。
何か所かあるホームスポット、、、この場所は3週間ほど来ていません。。。
そうなると雑草が伸び放題!!!
背丈ほどの雑草を掻き分けて攻める場所へ向かいます。。。
時間は午後10時半すぎ、、、
釣りができる時間は1時間!!!
でももう攻める場所は決めているので充分デス・・・。
本流の流れ込みの瀬脇にロデオのPUPをキャスト、瀬から瀬脇にかけてゆっくり引いてくると・・・。。
1投目から!
「バシュン!!」
飛沫とともにケミが消えます!!!
HIT~‼‼‼‼
やはりいた(≧▽≦)!!!
しかもかなりイイ型!!!
今まで散々バラシてきているので(笑)、何故か今回は気持ちに余裕があります(笑)。。。
ゆっくり引きをいなして浅瀬にズリあげ・・・・、、
GET!!!!!
コンデジが無いからケータイで(画像悪っ!)


65cmの立派な鯰君!!!
いや~・・・・、、、
この1匹まで長いトンネルでした~(;´∀`)
この後、、、
下流のシャローエリアで1バイト出ましたがそいつはフックアップせず・・・・。。。
午後11時半、終了です・・・・。。。
さて!!!!
この1匹でまた調子を取り戻せるか!?
梅雨なのに関東では全く雨が降りません・・・(>_<)。。
今九州地方では毎日大雨の連続なのに。。。
西日本の大雨、ちょっと東日本へ回してほしいくらいです・・・。
6月から7月にかけてずっとこんなだから各河川の水量も軒並み渇水状態デス・・・(>_<)。。。
関東地方の水道も10%の取水制限やってますが、これから梅雨明けにかけてこの空梅雨が続くと今年の夏はヤバそうですね~。。。
そんなで先週末に東京もちょっとだけ雨が降りました!
土曜の雨できっと秋川も増水して魚の活性が上がってるハズ!!!
そう思い日曜の午後から友人T君と秋川へ出撃してきました!!!
・・・が、、、、
当日、都内を抜け秋川へ向かうにつれ「いいお天気」(笑)になっていきます。。。
山道も全く濡れた跡がなく、どうやら秋川地方は土曜日は雨が全く降ってなかったようです(/・ω・)/。。。
なので当然秋川の水量も変わりません。。。
てか、先週より更に減水状態ですよ!
そんな状態なので魚の活性も上がるはずもなく、余計に姿すら見えません(-_-)zzz。。。
友人T君と共に午後2時半すぎから午後7時まで4時間半ほど攻めるも全くノー感じで終了してしまいました。。。
なのでブログUPもできず・・・(苦笑)。。。。
UP出来るのはこんな写真しかない(笑)。。

T君、根がかりで水中のルアーを探しています。。。

見つけた!

結局この後頭まで水没してルアーは回収できました(笑)。。
↑
これくらいしかUPできない(笑)!
なのでこの話題は温めていました。。。
で、昨夜です。。。
実は先週金曜日にも友人K君と鯰の定期出撃に出るも惨敗・・・・。。
ここのところ全くいい思いができていませんでした。。。
ただ、昨夜はなんとなく?イイ感じがしていたので一人でホームスポットへ出撃してきました。。。
何か所かあるホームスポット、、、この場所は3週間ほど来ていません。。。
そうなると雑草が伸び放題!!!
背丈ほどの雑草を掻き分けて攻める場所へ向かいます。。。
時間は午後10時半すぎ、、、
釣りができる時間は1時間!!!
でももう攻める場所は決めているので充分デス・・・。
本流の流れ込みの瀬脇にロデオのPUPをキャスト、瀬から瀬脇にかけてゆっくり引いてくると・・・。。
1投目から!
「バシュン!!」
飛沫とともにケミが消えます!!!
HIT~‼‼‼‼
やはりいた(≧▽≦)!!!
しかもかなりイイ型!!!
今まで散々バラシてきているので(笑)、何故か今回は気持ちに余裕があります(笑)。。。
ゆっくり引きをいなして浅瀬にズリあげ・・・・、、
GET!!!!!
コンデジが無いからケータイで(画像悪っ!)


65cmの立派な鯰君!!!
いや~・・・・、、、
この1匹まで長いトンネルでした~(;´∀`)
この後、、、
下流のシャローエリアで1バイト出ましたがそいつはフックアップせず・・・・。。。
午後11時半、終了です・・・・。。。
さて!!!!
この1匹でまた調子を取り戻せるか!?
2016年07月07日
ダメダメな最近(+_+)。。
先週末は土、日とも仕事で渓流釣りには行けず・・・。。
しかし、土曜夜の鯰釣り定期出撃には友人K君と行ってきました。。
が、、、
結果はK君に1バイト、、、
僕は・・・、、、
HITさせるも手前5ⅿの地点まで巻いてきたところで痛恨のバラシ(/・ω・)/‼‼‼
すっかりバラシ癖がついております(笑)。。。
結局土曜はそのままノーフィッシュで終了しました(釣行時間pm10:00~pm11:30)。。。
そんな結果なのでブログアップもできず(笑)。。。
で、、、
それを払拭すべく昨夜一人で出かけてきました!
場所はホームもホーム、、、、
ウチの会社から5分ほどの多摩川デス・・・。。
前回の釣行でもこの場所では1匹上げていますが、その時に同業の方とも遭遇していてその後は暫く各所違う場所を攻めていました。。
しかし昨夜は何故か釣れる気がしていたので久しぶりにホームスポットへ行って来ました~。。
時間はpm10:30、、、
攻める場所は決まっているので1時間ほどやれば結果は出ます。。。
時間貸し駐車場に車を停め、
狙うスポットへGO!
一番最初のスポットは沈黙・・・・、、、(理由は後で解かりましたが)。。。
次のスポットはメインスポットです(^_-)-☆
上流の淵から下流の流速のある深場への流れ込みの瀬!!!
上流の淵も相当数の鯰をストックしていますが、下流の流れのある深場もきっとかなりの鯰君がいるはず・・・。
僕がやるナイト鯰ゲームは基本水深が30cm以下の場所を攻めるので、当然その淵や流れの深場は攻略しません。。。
攻めるのはその瀬のピンポイントデス(^.^)p
先日の雷雨で少し水量は多め??
流れは結構太くて速いので、その流れのキワ(岸から1ⅿ以内)を狙います。
それも上流から太い流れがある横のチョロチョロ瀬の落ち込みがホットスポット!!!
そこへピッチングでロデオのPUPを打ち込みます!
その1投目!!!
ピチョンと落ち込みに落ちたPUPがイキナリ「ジュボ!!!」という捕食音と共に消えます!!!
HIT‼‼‼‼‼
キタ~(≧▽≦)
しっかりフックアップ!!!
この時点で「これはモラッタ」(ー_ー)!!
と、、、
思った瞬間、、、、
ソイツはいきなり方向転換して横の太い流れの流心へ向って一直線!!!!
流速はメッチャ早く、、、しかもいいサイズの鯰君が暴れながら下流へ向って一直線!!!
ドラグをややキツメに締めていたのでその一気の逃走にリールが追いつかなくなりテンションがマックスになった時点で・・・・、、、、
フッ・・・・・
ハイ、、、、
バレました(-_-;)。。。
・・・・・・、、、
またやっちまった・・・・。。。
何??
ここ最近のこのバラシ癖・・・。。。
相当なショックを受け、、、、
しかしもう一か所ホットなスポットがあるので気を取り直して攻めてみるけど1バイトあったのみでタイムアップ・・・・。。
(´Д`)ハァ…・・・・。。
今夜もノーフィッシュダヨ・・・・(*ノωノ)
、、、、てな結果でスイマセン<(_ _)>。。。。
なので写真も無し(笑)。。。
しかし、、、
このホームエリア、、、
攻められ過ぎかもです。。。
昨夜そこで撤収したのですが、ちょうど僕と入れ替わりで3人の同業者が入ってきました。。。
僕にHITした瀬脇はあまりのピンスポットなのでひょっとしたらそこは攻められていなくて鯰君がいたのかもしれないけど、
最初と最後に攻めた場所は「いかにも」な場所なので毎晩誰かしらが攻めてる可能性がありますね・・・。。。
さて、、、、
この負のスパイラル、、、、
どこでひっくり返しましょうかね・・・・。。。
今夜、、、、
とか(笑)???
しかし、土曜夜の鯰釣り定期出撃には友人K君と行ってきました。。
が、、、
結果はK君に1バイト、、、
僕は・・・、、、
HITさせるも手前5ⅿの地点まで巻いてきたところで痛恨のバラシ(/・ω・)/‼‼‼
すっかりバラシ癖がついております(笑)。。。
結局土曜はそのままノーフィッシュで終了しました(釣行時間pm10:00~pm11:30)。。。
そんな結果なのでブログアップもできず(笑)。。。
で、、、
それを払拭すべく昨夜一人で出かけてきました!
場所はホームもホーム、、、、
ウチの会社から5分ほどの多摩川デス・・・。。
前回の釣行でもこの場所では1匹上げていますが、その時に同業の方とも遭遇していてその後は暫く各所違う場所を攻めていました。。
しかし昨夜は何故か釣れる気がしていたので久しぶりにホームスポットへ行って来ました~。。
時間はpm10:30、、、
攻める場所は決まっているので1時間ほどやれば結果は出ます。。。
時間貸し駐車場に車を停め、
狙うスポットへGO!
一番最初のスポットは沈黙・・・・、、、(理由は後で解かりましたが)。。。
次のスポットはメインスポットです(^_-)-☆
上流の淵から下流の流速のある深場への流れ込みの瀬!!!
上流の淵も相当数の鯰をストックしていますが、下流の流れのある深場もきっとかなりの鯰君がいるはず・・・。
僕がやるナイト鯰ゲームは基本水深が30cm以下の場所を攻めるので、当然その淵や流れの深場は攻略しません。。。
攻めるのはその瀬のピンポイントデス(^.^)p
先日の雷雨で少し水量は多め??
流れは結構太くて速いので、その流れのキワ(岸から1ⅿ以内)を狙います。
それも上流から太い流れがある横のチョロチョロ瀬の落ち込みがホットスポット!!!
そこへピッチングでロデオのPUPを打ち込みます!
その1投目!!!
ピチョンと落ち込みに落ちたPUPがイキナリ「ジュボ!!!」という捕食音と共に消えます!!!
HIT‼‼‼‼‼
キタ~(≧▽≦)
しっかりフックアップ!!!
この時点で「これはモラッタ」(ー_ー)!!
と、、、
思った瞬間、、、、
ソイツはいきなり方向転換して横の太い流れの流心へ向って一直線!!!!
流速はメッチャ早く、、、しかもいいサイズの鯰君が暴れながら下流へ向って一直線!!!
ドラグをややキツメに締めていたのでその一気の逃走にリールが追いつかなくなりテンションがマックスになった時点で・・・・、、、、
フッ・・・・・
ハイ、、、、
バレました(-_-;)。。。
・・・・・・、、、
またやっちまった・・・・。。。
何??
ここ最近のこのバラシ癖・・・。。。
相当なショックを受け、、、、
しかしもう一か所ホットなスポットがあるので気を取り直して攻めてみるけど1バイトあったのみでタイムアップ・・・・。。
(´Д`)ハァ…・・・・。。
今夜もノーフィッシュダヨ・・・・(*ノωノ)
、、、、てな結果でスイマセン<(_ _)>。。。。
なので写真も無し(笑)。。。
しかし、、、
このホームエリア、、、
攻められ過ぎかもです。。。
昨夜そこで撤収したのですが、ちょうど僕と入れ替わりで3人の同業者が入ってきました。。。
僕にHITした瀬脇はあまりのピンスポットなのでひょっとしたらそこは攻められていなくて鯰君がいたのかもしれないけど、
最初と最後に攻めた場所は「いかにも」な場所なので毎晩誰かしらが攻めてる可能性がありますね・・・。。。
さて、、、、
この負のスパイラル、、、、
どこでひっくり返しましょうかね・・・・。。。
今夜、、、、
とか(笑)???
2016年06月09日
フック改造。。
ここのところちょっと鯰釣りに行ってません(-_-)zzz
先週行ってみたけど、減水で水質も悪く、ベイトフィッシュもあまり背に上がってきていないノー感じ・・・。。。
そんなで前回はノーバイトノーフィッシュ・・・(>_<)。
でもここ数日、少し雨も降っているから川の水位もすこしは上がったかな???
そうなると水質が良くなって、川底もきれいになると鯰君たちも瀬に上がってきます。
が、先日鮎が解禁になりました。。。
鮎が解禁となると、日中は鮎師が川の中を動き回るので鯰達は下流の淀みや瀬脇の茂みの中に逃げているんじゃないのかな?
そして夜になるとフィーディングスポットの背に上ってきそうな感じです。。。
では、
イザ出陣!!!
と、
行きたいとこですがその前にルアーのチューニングをば・・・。
先日の釣行でバタピーの羽が折れた(バタピーの羽は石とかにぶつかるとすぐ折れちゃうんですよね(^-^;)ので、新しいバタピーを準備!
そのリアフックを交換します。。。

既製のリアフックを外して、、、
写真のようにスイベル付のバーブレストレブルフックを用意・・・。
そしてセット、、、

こんな感じで。
このフックシステムにしてからは殆どバラシはありません(*^^)v
スイベルが鯰のウネル回転にも追従してくれるからフックに負担がかからないし、テールから延びてる分ミスバイトが少ない(口にしっかりフックが入る)んじゃないかな?
多少ルアーを外してバイトしてきても、少し後ろに伸びてるフックにフッキングしちゃう・・・感じ???
そして・・・、
今日はバタピーの他にクレイジークローラーもチューニングしました。。。
僕が初めて鯰を釣ったのはクレイジークローラーデス(^.^)。。。
バタピーほどアピールしなくてポコポコと優しい音を出しながら引けるルアーなのでまだまだ1級品なのです!!
今週あたり一度トライしてみましょうか!!!
先週行ってみたけど、減水で水質も悪く、ベイトフィッシュもあまり背に上がってきていないノー感じ・・・。。。
そんなで前回はノーバイトノーフィッシュ・・・(>_<)。
でもここ数日、少し雨も降っているから川の水位もすこしは上がったかな???
そうなると水質が良くなって、川底もきれいになると鯰君たちも瀬に上がってきます。
が、先日鮎が解禁になりました。。。
鮎が解禁となると、日中は鮎師が川の中を動き回るので鯰達は下流の淀みや瀬脇の茂みの中に逃げているんじゃないのかな?
そして夜になるとフィーディングスポットの背に上ってきそうな感じです。。。
では、
イザ出陣!!!
と、
行きたいとこですがその前にルアーのチューニングをば・・・。
先日の釣行でバタピーの羽が折れた(バタピーの羽は石とかにぶつかるとすぐ折れちゃうんですよね(^-^;)ので、新しいバタピーを準備!
そのリアフックを交換します。。。
既製のリアフックを外して、、、
写真のようにスイベル付のバーブレストレブルフックを用意・・・。
そしてセット、、、
こんな感じで。
このフックシステムにしてからは殆どバラシはありません(*^^)v
スイベルが鯰のウネル回転にも追従してくれるからフックに負担がかからないし、テールから延びてる分ミスバイトが少ない(口にしっかりフックが入る)んじゃないかな?
多少ルアーを外してバイトしてきても、少し後ろに伸びてるフックにフッキングしちゃう・・・感じ???
そして・・・、
今日はバタピーの他にクレイジークローラーもチューニングしました。。。
僕が初めて鯰を釣ったのはクレイジークローラーデス(^.^)。。。
バタピーほどアピールしなくてポコポコと優しい音を出しながら引けるルアーなのでまだまだ1級品なのです!!
今週あたり一度トライしてみましょうか!!!
2016年05月19日
K君にアルデバラン、そして・・・。
昨夜はK君にアルデバランを渡しました(^.^)。。

これ・・・。
このリールを渡した後、府中キャスティングへ行き、K君は高価なフィッシュクリップを購入!
これは何に使うかと言うと・・・、、、
鯰デス。。。
これを買ったからには鯰釣りに行かない訳にはいきません(笑)。。。
2人でそのままキャスティングのPでタックルを準備し、そのまま多摩川へGO!!!!
Pへ車を停め川辺へ到着したのが午後9時、、、
それから2人で上流側、下流側へと別れてスタートフィッシング!!!
が、、、
開始後1時間は2人ともノーバイト((+_+))。。。
一度合流してもう少し下流へ行ってみます。。。
すると、、、
「これはゼッタイ出る!」
っていうホットスポットに遭遇!!!
メインの流れから支流のように3本の細い流れが下流のタルミに流れ込んでいます。。。
だいたいこういう場所には流れの脇に鯰が着いてます(^^♪
まず1本目の流れ込みを僕が攻めます!
で、、、、
やはり出ました!!!
幅2mほどの流れ込みのシャローエリア(水深15cm)で僕にゴン!!!

体長は50cm後半ですが元気イッパイ!!!

イイ場所にフッキングしています(^.^)p
ゆっくりリリース~。。。

1ヶ所目で出た!ってことは・・・・。。。
その他の流れにも鯰が着いている可能性大!!!
そこをK君に譲ります。。。
しかし・・・・。。。。
流れの幅が狭くてK君、その流れにルアーを落とせません(;´∀`)。。。
しまいに両岸の岸にルアーを引っ掛け、泣く泣くそのスポットを潰してしまいます((+_+))。。。
もう一つのスポットでも・・・・、、
早い流れの瀬脇に「ココ!」っていうスポットがありましたが、そこもその岸辺の石にルアーを引っ掛け・・・・、、、
そこもルアーを流す事なくルアーを回収に行きました・・・(>_<)。。。
時間は午後11時半、、、
車に戻りながら今まで攻めたスポットを再度流します。。。
すると、、、
K君が投げたバタピーに待望のバイト!!!
「シュパン!!!」
という捕食音がまわりに響きます!!!
が・・・・、、、
一瞬ロッドが曲がりましたがフックオンせず・・・・( ;∀;)。。。
2人で「あぁぁ・・・・」とため息デス((+_+))。。。
その後30分粘ってみましたが午前0時を回ったのでそこでストップフィッシング・・・・。。。
K君がフィッシュクリップを使うことはありませんでした(笑)。。。
今までにもK君、何度かバイトは経験していますが、未だ鯰をゲットできておりません(-_-)。。。
帰りに2人で「何故でしょう???」って話をしていたんだけど、ひょっとしてリトリーブスピードの問題があるのかな??
K君は明らかに僕よりルアーを引くスピードが遅いのです。。。
僕は結構早いスピードでリトリーブするんだけど、K君はルアーがやっとアクションするくらいのスピードで引きます。。。
多分ちょっと早めのスピードの方が鯰が一気に喰ってくるのでフックオンしやすいのではないかと・・・。
遅いスピードだとバイトも緩いので鯰もチョン、ってつっつくバイトしかしないのかもしれません。。。
そんな話をしながら帰宅しました・・・・。。。
K君、
今日はきっとアルデバランにラインを巻いています(笑)。。。
あとは今週末出撃できるか???
これ・・・。
このリールを渡した後、府中キャスティングへ行き、K君は高価なフィッシュクリップを購入!
これは何に使うかと言うと・・・、、、
鯰デス。。。
これを買ったからには鯰釣りに行かない訳にはいきません(笑)。。。
2人でそのままキャスティングのPでタックルを準備し、そのまま多摩川へGO!!!!
Pへ車を停め川辺へ到着したのが午後9時、、、
それから2人で上流側、下流側へと別れてスタートフィッシング!!!
が、、、
開始後1時間は2人ともノーバイト((+_+))。。。
一度合流してもう少し下流へ行ってみます。。。
すると、、、
「これはゼッタイ出る!」
っていうホットスポットに遭遇!!!
メインの流れから支流のように3本の細い流れが下流のタルミに流れ込んでいます。。。
だいたいこういう場所には流れの脇に鯰が着いてます(^^♪
まず1本目の流れ込みを僕が攻めます!
で、、、、
やはり出ました!!!
幅2mほどの流れ込みのシャローエリア(水深15cm)で僕にゴン!!!
体長は50cm後半ですが元気イッパイ!!!
イイ場所にフッキングしています(^.^)p
ゆっくりリリース~。。。
1ヶ所目で出た!ってことは・・・・。。。
その他の流れにも鯰が着いている可能性大!!!
そこをK君に譲ります。。。
しかし・・・・。。。。
流れの幅が狭くてK君、その流れにルアーを落とせません(;´∀`)。。。
しまいに両岸の岸にルアーを引っ掛け、泣く泣くそのスポットを潰してしまいます((+_+))。。。
もう一つのスポットでも・・・・、、
早い流れの瀬脇に「ココ!」っていうスポットがありましたが、そこもその岸辺の石にルアーを引っ掛け・・・・、、、
そこもルアーを流す事なくルアーを回収に行きました・・・(>_<)。。。
時間は午後11時半、、、
車に戻りながら今まで攻めたスポットを再度流します。。。
すると、、、
K君が投げたバタピーに待望のバイト!!!
「シュパン!!!」
という捕食音がまわりに響きます!!!
が・・・・、、、
一瞬ロッドが曲がりましたがフックオンせず・・・・( ;∀;)。。。
2人で「あぁぁ・・・・」とため息デス((+_+))。。。
その後30分粘ってみましたが午前0時を回ったのでそこでストップフィッシング・・・・。。。
K君がフィッシュクリップを使うことはありませんでした(笑)。。。
今までにもK君、何度かバイトは経験していますが、未だ鯰をゲットできておりません(-_-)。。。
帰りに2人で「何故でしょう???」って話をしていたんだけど、ひょっとしてリトリーブスピードの問題があるのかな??
K君は明らかに僕よりルアーを引くスピードが遅いのです。。。
僕は結構早いスピードでリトリーブするんだけど、K君はルアーがやっとアクションするくらいのスピードで引きます。。。
多分ちょっと早めのスピードの方が鯰が一気に喰ってくるのでフックオンしやすいのではないかと・・・。
遅いスピードだとバイトも緩いので鯰もチョン、ってつっつくバイトしかしないのかもしれません。。。
そんな話をしながら帰宅しました・・・・。。。
K君、
今日はきっとアルデバランにラインを巻いています(笑)。。。
あとは今週末出撃できるか???
2016年05月14日
連続!鯰釣り。。
昨夜は友人T君と鯰釣に行ってきました。。
一昨日、僕から誘ったのに、「今は釣れませんよ」なんてメールをくれたT君・・・。。。
それで僕が2投目で釣ったもんだからまたまた闘志に火が点いたみたいで・・・(笑)。。。
夕方イキナリ「今夜鯰」と超短縮メールが入ってきました(笑)。。。
僕はバスケの練習があったので、出撃できるのは午後9時半・・・。。。
その旨T君に伝え、駐車場で待合せとしました。。。
狙う場所は先日の場所ではなく、2㌔ほど下った下流の流れが浅いシャローエリアに決定!
バスケの練習を終え、駐車場でT君と落ち合います。。。
タックルはすでに準備済みなので2人ですぐに河原へGO!!!
・・・・・が・・・・・
失敗しました!!!
狙うべく浅場の流れ込みが岸から遠い!!!!
キャスト可能な場所に行くには長靴が必要です(/・ω・)/
長靴は違う車にのっているので履き替えできません~(/ω\)
しょうがないので靴脱いで裸足で立ち込みます(笑)。。。
しかし・・・・
川底の玉石がイタイ~(T_T)。。
まるで足つぼマッサージされてるよう!!!
歩くと足裏に激痛がはしります(笑)。。。
しかし、そんな痛みは我慢!!!
きっとその先にパラダイス(シャローの流れ込み)があるから!!!!
岸から立ち込んで20ⅿほど進み、そこから狙うスポットへルアーを投げ込みます!!!!
しかし、そこではノーバイト((+_+))
見た感じ、ゼッタイ出そうなスポットだけど~・・・・。。。
そこで四方八方15分ほど投げますがバイトはありませんでした。。。
しかたないのでそれから流れを遡り、今度は流れ出しのシャローエリアをくまなく撃っていきます!
すると!!!
水深20cmほどの流れ出しを引いていたバタピー改が「ジュボ!!!」という捕食音とともに水中へ消えました!!!!
HIT~!!!!!
やっぱいたよ(^.^)!!!
流れが緩い岸辺にそのまま鯰を誘導してゲット!!!!

体長は60cm、まぁまぁの型です(^.^)p
ここで足の裏があまりにイタイので(笑)、撤収を考えました。。。
鯰君をリリースして岸へ上がり、靴を履きます。。。
T君は下流の方へ行ってしまい何処にいるのか解かりません・・・・。
とりあえず、靴を履いて先ほど釣れたスポットと同じような流れを岸から攻めてみます!!!!
すると・・・・、、、
1匹目をゲットした10分後!!!!
同じ感じで引いていたバタピー改がまた「シュパン!!」という捕食音ととに水中へ!!!!
HIT~‼‼‼‼
またキタ(/・ω・)/
これもゆっくりいなし、岸辺に上げます。。。


見事なトラ模様!
体長は50cm後半のヤング君でしたが、流れの中でHITするとかなり引いてくれて楽しいデス(;´∀`)。。。
時間は午後11時をちょっと回ってます。。。
僕はここでストップフィッシング・・・・。。。
T君を呼び寄せ、「どうする?」って聞くと、まだノーフィッシュのT君は「僕はまだやります!」と!
なのでそこで別れて僕は帰宅しました。。。
今、このブログ書いてる途中、T君からメールが・・・・、、、
「今から渓流行きましょう!」、、、、だって(笑)。。。
T君、、、昨夜はノーフィッシュだったな・・・・(*ノωノ)
さて、では用意しましょうか!
一昨日、僕から誘ったのに、「今は釣れませんよ」なんてメールをくれたT君・・・。。。
それで僕が2投目で釣ったもんだからまたまた闘志に火が点いたみたいで・・・(笑)。。。
夕方イキナリ「今夜鯰」と超短縮メールが入ってきました(笑)。。。
僕はバスケの練習があったので、出撃できるのは午後9時半・・・。。。
その旨T君に伝え、駐車場で待合せとしました。。。
狙う場所は先日の場所ではなく、2㌔ほど下った下流の流れが浅いシャローエリアに決定!
バスケの練習を終え、駐車場でT君と落ち合います。。。
タックルはすでに準備済みなので2人ですぐに河原へGO!!!
・・・・・が・・・・・
失敗しました!!!
狙うべく浅場の流れ込みが岸から遠い!!!!
キャスト可能な場所に行くには長靴が必要です(/・ω・)/
長靴は違う車にのっているので履き替えできません~(/ω\)
しょうがないので靴脱いで裸足で立ち込みます(笑)。。。
しかし・・・・
川底の玉石がイタイ~(T_T)。。
まるで足つぼマッサージされてるよう!!!
歩くと足裏に激痛がはしります(笑)。。。
しかし、そんな痛みは我慢!!!
きっとその先にパラダイス(シャローの流れ込み)があるから!!!!
岸から立ち込んで20ⅿほど進み、そこから狙うスポットへルアーを投げ込みます!!!!
しかし、そこではノーバイト((+_+))
見た感じ、ゼッタイ出そうなスポットだけど~・・・・。。。
そこで四方八方15分ほど投げますがバイトはありませんでした。。。
しかたないのでそれから流れを遡り、今度は流れ出しのシャローエリアをくまなく撃っていきます!
すると!!!
水深20cmほどの流れ出しを引いていたバタピー改が「ジュボ!!!」という捕食音とともに水中へ消えました!!!!
HIT~!!!!!
やっぱいたよ(^.^)!!!
流れが緩い岸辺にそのまま鯰を誘導してゲット!!!!
体長は60cm、まぁまぁの型です(^.^)p
ここで足の裏があまりにイタイので(笑)、撤収を考えました。。。
鯰君をリリースして岸へ上がり、靴を履きます。。。
T君は下流の方へ行ってしまい何処にいるのか解かりません・・・・。
とりあえず、靴を履いて先ほど釣れたスポットと同じような流れを岸から攻めてみます!!!!
すると・・・・、、、
1匹目をゲットした10分後!!!!
同じ感じで引いていたバタピー改がまた「シュパン!!」という捕食音ととに水中へ!!!!
HIT~‼‼‼‼
またキタ(/・ω・)/
これもゆっくりいなし、岸辺に上げます。。。
見事なトラ模様!
体長は50cm後半のヤング君でしたが、流れの中でHITするとかなり引いてくれて楽しいデス(;´∀`)。。。
時間は午後11時をちょっと回ってます。。。
僕はここでストップフィッシング・・・・。。。
T君を呼び寄せ、「どうする?」って聞くと、まだノーフィッシュのT君は「僕はまだやります!」と!
なのでそこで別れて僕は帰宅しました。。。
今、このブログ書いてる途中、T君からメールが・・・・、、、
「今から渓流行きましょう!」、、、、だって(笑)。。。
T君、、、昨夜はノーフィッシュだったな・・・・(*ノωノ)
さて、では用意しましょうか!
2016年05月11日
1年半ぶりの・・・、、
鯰釣りに行って来ました!
何故か今夜は鯰釣りに行きたくてソワソワ・・・。。。
取り敢えず友人T君にお誘いメールを入れるも「釣れませんよ」・・・とつれない返信が"(-""-)"
「釣れない」って言われると余計に燃えてきます!!!
なので今夜はお一人様釣行です~。。。
ブログを遡ってみると、、、
前回鯰釣りに行ったのは2014年の12月!!!!
たしかに去年は仕事が忙しくて鯰釣りには行ってません。。。
なので今夜の釣行は1年半ぶり!!!
午後8時半に会社を出てすぐの釣り場に向かいます。。。
タックルを準備してキャタピー改にケミホタルを差し込みスタートフィッシング!!!!!!
いつも最初に攻めるテトラ帯からファーストキャスト!!!
ここのところ渓流ベイトで鍛えて??いるせいか良いスポットにキャタピーが落ちました。。。
すると・・・、、、
シュポ!!!
と、懐かしい(笑)捕食音が!!!
が、、、
ソイツは食いそこねたか、ロッドに重みは乗りませんでした(/ω\)。。。
しかし、鯰はいます!!!
すかさず2投目!!!!
ファーストキャスト時よりよりテトラにタイトに落ちたキャタピーのケミホタルがフッと消えました!!!!
「ん」???
半信半疑でアワセてみると!!!!!
グングングン!!!!と魚の反応が!!!!!
HIT~‼‼‼‼‼
何と2投目で来ました~(≧▽≦)ppp
テトラにラインを擦られてるのでちょっとヤバい!!!
ラインはフロロの8lb.......
ムリしたら切られてしまいます!!!
ロッドでテトラから引き離し、、ゆっくり寄せてきてフィッシュグリップで取り込みます!!!!
ゲット~(≧▽≦)p
今年の初鯰君!!!

デカイ!!!

メジャーで測ると68cm!!!!
惜しい~生涯3本目の70オーバーには届かなかったす(/ω\)。。。
黒々とした魚体!
体長測定後ゆっくりリリースします(^.^)。。。

なんかこの1匹で満足してしまいました(笑)。。。。
この後、、、
洪水で流れが変わってしまった下流域を軽く流しながらやってみるもノーバイト・・・・。
1時間でストップフィッシングとしました。。。
帰りに、常連さんとおぼしき方と挨拶して立ち話・・・。。。
この辺りは僕の地元ですが、僕よりよっぽど通いこんでるみたいでいろんなスポットを知っていました(笑)。。。
10分ほど話してその方と別れ、僕は帰ります。。。
これからの多摩川、、、
どんどん鮎が遡上してくるので瀬での勝負となりそうデス!!!
しかし、この近辺は工事やら地形が変わってしまっているので攻めるにはイマイチな感じ・・・。
もう少し下流の狛江エリアから二子玉川エリアのほうが魚が出やすいイメージです。。。
時間があったら攻めてみましょう~(^.^)。。。
とりあえず釣れて良かったデス(;´∀`)。。。
何故か今夜は鯰釣りに行きたくてソワソワ・・・。。。
取り敢えず友人T君にお誘いメールを入れるも「釣れませんよ」・・・とつれない返信が"(-""-)"
「釣れない」って言われると余計に燃えてきます!!!
なので今夜はお一人様釣行です~。。。
ブログを遡ってみると、、、
前回鯰釣りに行ったのは2014年の12月!!!!
たしかに去年は仕事が忙しくて鯰釣りには行ってません。。。
なので今夜の釣行は1年半ぶり!!!
午後8時半に会社を出てすぐの釣り場に向かいます。。。
タックルを準備してキャタピー改にケミホタルを差し込みスタートフィッシング!!!!!!
いつも最初に攻めるテトラ帯からファーストキャスト!!!
ここのところ渓流ベイトで鍛えて??いるせいか良いスポットにキャタピーが落ちました。。。
すると・・・、、、
シュポ!!!
と、懐かしい(笑)捕食音が!!!
が、、、
ソイツは食いそこねたか、ロッドに重みは乗りませんでした(/ω\)。。。
しかし、鯰はいます!!!
すかさず2投目!!!!
ファーストキャスト時よりよりテトラにタイトに落ちたキャタピーのケミホタルがフッと消えました!!!!
「ん」???
半信半疑でアワセてみると!!!!!
グングングン!!!!と魚の反応が!!!!!
HIT~‼‼‼‼‼
何と2投目で来ました~(≧▽≦)ppp
テトラにラインを擦られてるのでちょっとヤバい!!!
ラインはフロロの8lb.......
ムリしたら切られてしまいます!!!
ロッドでテトラから引き離し、、ゆっくり寄せてきてフィッシュグリップで取り込みます!!!!
ゲット~(≧▽≦)p
今年の初鯰君!!!
デカイ!!!
メジャーで測ると68cm!!!!
惜しい~生涯3本目の70オーバーには届かなかったす(/ω\)。。。
黒々とした魚体!
体長測定後ゆっくりリリースします(^.^)。。。
なんかこの1匹で満足してしまいました(笑)。。。。
この後、、、
洪水で流れが変わってしまった下流域を軽く流しながらやってみるもノーバイト・・・・。
1時間でストップフィッシングとしました。。。
帰りに、常連さんとおぼしき方と挨拶して立ち話・・・。。。
この辺りは僕の地元ですが、僕よりよっぽど通いこんでるみたいでいろんなスポットを知っていました(笑)。。。
10分ほど話してその方と別れ、僕は帰ります。。。
これからの多摩川、、、
どんどん鮎が遡上してくるので瀬での勝負となりそうデス!!!
しかし、この近辺は工事やら地形が変わってしまっているので攻めるにはイマイチな感じ・・・。
もう少し下流の狛江エリアから二子玉川エリアのほうが魚が出やすいイメージです。。。
時間があったら攻めてみましょう~(^.^)。。。
とりあえず釣れて良かったデス(;´∀`)。。。
2014年12月04日
多摩ゾン川・・・。
昨日から一気に真冬の気候になってきました。
12月1日に友人T君が会社に来て、そのまま鯰釣りに行き、僕がT君の目の前で釣っちゃったもんだからT君の闘志に火が点いて・・・(笑)。
昨夜、また仕事の関係でT君が来社、
開口一番「これから行きましょう!」・・・・と。
昨夜はメッチャ寒い夜、しかし火が点いたT君は行く気満々です(笑)。
僕もそれは予想していたので「じゃ、寒いから1時間ね」、って返事して先日のスポットへGO!
タックルは既に準備していたのですぐにスタートフィッシング!
気温は10度切ってます・・・さぶッ(>_<)
しかし・・・・、
釣り開始して気が付いたんだけど、この周辺の水温はメッチャ高い!
水に指を突っ込むと「ぬるい」んです。
多分10度台後半くらいの水温あるんじゃないかな?
普通、鯰釣りは水温が15度を切るとキビシイ、って言われているけど、今の水温なら充分鯰も行動できるはずです。
横にいるT君に「この水温なら出るかもよ」って言った矢先!
T君の方を見ていてよそ見して引いていた僕のキャタピー改に「ジュポッ!!!」とバイト、そしてロッドに重みが乗りました!!!
が!!!!、、、、全く予想していなかったバイトなのでビックリ合わせしてしまい、一瞬でフックオフ・・・・・(>_<)。。。
あ~、やっちまった・・・・・(>_<)。
次に僕の横でキャストしていたT君にバイト!
それは上手く乗せることが出来ました。
T君、ニヤニヤしながらランディングです(^.^)。

この子もスリムな体型。

体長は50cmをちょっと切る小学生サイズ?
それでもT君大喜びです(^.^)(^.^)(^.^)。
その後、僕にもう1バイト来ましたがそいつも乗った瞬間フックオフ・・・・・・(>_<)。
やはり活性自体はそう高くないみたいです。
昨夜はそこでタイムアップ、撤収しました。。。
帰り際に再度水処理場からの流れ込みに指入れると、、、「暖かい~」。。。。
冷えこんだ気温からするとお湯みたいに感じます。。。
これなら「多摩ゾン川」って言われるよ・・・・。
この水温があれば無法に放たれた熱帯魚も冬を生きながらえるはず・・・。
このエリアなら鯰も1年中行動できますね。。。。
多摩ゾン川を感じた昨夜でした(=_=)。
12月1日に友人T君が会社に来て、そのまま鯰釣りに行き、僕がT君の目の前で釣っちゃったもんだからT君の闘志に火が点いて・・・(笑)。
昨夜、また仕事の関係でT君が来社、
開口一番「これから行きましょう!」・・・・と。
昨夜はメッチャ寒い夜、しかし火が点いたT君は行く気満々です(笑)。
僕もそれは予想していたので「じゃ、寒いから1時間ね」、って返事して先日のスポットへGO!
タックルは既に準備していたのですぐにスタートフィッシング!
気温は10度切ってます・・・さぶッ(>_<)
しかし・・・・、
釣り開始して気が付いたんだけど、この周辺の水温はメッチャ高い!
水に指を突っ込むと「ぬるい」んです。
多分10度台後半くらいの水温あるんじゃないかな?
普通、鯰釣りは水温が15度を切るとキビシイ、って言われているけど、今の水温なら充分鯰も行動できるはずです。
横にいるT君に「この水温なら出るかもよ」って言った矢先!
T君の方を見ていてよそ見して引いていた僕のキャタピー改に「ジュポッ!!!」とバイト、そしてロッドに重みが乗りました!!!
が!!!!、、、、全く予想していなかったバイトなのでビックリ合わせしてしまい、一瞬でフックオフ・・・・・(>_<)。。。
あ~、やっちまった・・・・・(>_<)。
次に僕の横でキャストしていたT君にバイト!
それは上手く乗せることが出来ました。
T君、ニヤニヤしながらランディングです(^.^)。
この子もスリムな体型。
体長は50cmをちょっと切る小学生サイズ?
それでもT君大喜びです(^.^)(^.^)(^.^)。
その後、僕にもう1バイト来ましたがそいつも乗った瞬間フックオフ・・・・・・(>_<)。
やはり活性自体はそう高くないみたいです。
昨夜はそこでタイムアップ、撤収しました。。。
帰り際に再度水処理場からの流れ込みに指入れると、、、「暖かい~」。。。。
冷えこんだ気温からするとお湯みたいに感じます。。。
これなら「多摩ゾン川」って言われるよ・・・・。
この水温があれば無法に放たれた熱帯魚も冬を生きながらえるはず・・・。
このエリアなら鯰も1年中行動できますね。。。。
多摩ゾン川を感じた昨夜でした(=_=)。
2014年12月02日
12月の鯰釣り。
先日のブログにも書いた通り、9月の桂川釣行以来すっかり釣りから遠ざかっているワタクシ・・・。
10月はバスケの試合で週末が潰れ、11月は仕事が詰まってまたまた時間が取れず・・・。
そんな中、友人K君、T君はお寺にボチボチ通っているみたいで・・・。
そこで昨夜、、、
友人T君が仕事の関係で夜9:30頃僕の会社に来ました。
仕事の話しもそこそこに「今夜鯰行くか!!!!」って話になり・・・、、、
T君も「行きますか!!!!」って乗ってきました(笑)。
僕もT君もいつも車にタックルを積んでいるのでそうと決まればソッコーで多摩川へGO!!!!
攻めるスポットは春先にいい思いをした場所です。
ただ、夏の洪水ですっかり川の様子も変わってしまっています(-_-;)。
しかし、鯰が着いていそうなスポットは大体同じなので1ヶ所集中で攻めます!
基本は瀬の流れ込みのシャローエリア!
二つの流れが合流する部分の水深30cmの溜まりにキャタピー改をキャストしてルアーを引き始めた瞬間・・・・・・
「シュボっ」と言う捕食音と共にロッドにグン!!!と重みが乗ります!!!
HIT!!!!!
ひょ~(>_<)
この引き、チョ~久しぶり!!!
こんな季節でも瀬に出ている鯰君は元気元気!
水面でジャバジャバ暴れながらグングン引きます!!
大暴れしながら流れに乗って抵抗しなかなか手前に寄ってきません。
「バレるなよ~」
と慎重にファイトしてゆっくり岸辺に寄せてきて・・・、、、
GET!!!!!

スリムな体型の綺麗な魚体です。

体長は55cm程度の中学生くらいでしたが、スリムな分だけ動きが早くて充分に楽しませてくれました!!!
ヨッシャ!これで今日のノルマ完了!!!!
その後下流でもう1回バイトがあるもその鯰はフックアップせず時間が来て終了です。
T君にも1バイトあったもののキャッチできず・・・(>_<)。
季節はもう冬に向かっていますが水中の鯰君はまだまだ活発なようですね~。
未だ瀬に着いてますから・・・。
狙う場所さえ間違えなければまだまだキャッチできそうですね・・・。
今は仕事が忙しくてなかなか遠出ができないので、近場の多摩川でもうちょっと鯰君に遊んでもらおうかな・・・・。
※これでT君にまた火が点いたことは言うまでもありません(笑)。。。
10月はバスケの試合で週末が潰れ、11月は仕事が詰まってまたまた時間が取れず・・・。
そんな中、友人K君、T君はお寺にボチボチ通っているみたいで・・・。
そこで昨夜、、、
友人T君が仕事の関係で夜9:30頃僕の会社に来ました。
仕事の話しもそこそこに「今夜鯰行くか!!!!」って話になり・・・、、、
T君も「行きますか!!!!」って乗ってきました(笑)。
僕もT君もいつも車にタックルを積んでいるのでそうと決まればソッコーで多摩川へGO!!!!
攻めるスポットは春先にいい思いをした場所です。
ただ、夏の洪水ですっかり川の様子も変わってしまっています(-_-;)。
しかし、鯰が着いていそうなスポットは大体同じなので1ヶ所集中で攻めます!
基本は瀬の流れ込みのシャローエリア!
二つの流れが合流する部分の水深30cmの溜まりにキャタピー改をキャストしてルアーを引き始めた瞬間・・・・・・
「シュボっ」と言う捕食音と共にロッドにグン!!!と重みが乗ります!!!
HIT!!!!!
ひょ~(>_<)
この引き、チョ~久しぶり!!!
こんな季節でも瀬に出ている鯰君は元気元気!
水面でジャバジャバ暴れながらグングン引きます!!
大暴れしながら流れに乗って抵抗しなかなか手前に寄ってきません。
「バレるなよ~」
と慎重にファイトしてゆっくり岸辺に寄せてきて・・・、、、
GET!!!!!
スリムな体型の綺麗な魚体です。
体長は55cm程度の中学生くらいでしたが、スリムな分だけ動きが早くて充分に楽しませてくれました!!!
ヨッシャ!これで今日のノルマ完了!!!!
その後下流でもう1回バイトがあるもその鯰はフックアップせず時間が来て終了です。
T君にも1バイトあったもののキャッチできず・・・(>_<)。
季節はもう冬に向かっていますが水中の鯰君はまだまだ活発なようですね~。
未だ瀬に着いてますから・・・。
狙う場所さえ間違えなければまだまだキャッチできそうですね・・・。
今は仕事が忙しくてなかなか遠出ができないので、近場の多摩川でもうちょっと鯰君に遊んでもらおうかな・・・・。
※これでT君にまた火が点いたことは言うまでもありません(笑)。。。